12月第3週のこの日は曇り空、のち、青空でした。雪が降ってしまったので、この日がこのコースでの走り納めとなってしまいました。
まさかね、12月にチャリに乗れないぐらいの雪がここで降ろうとは…
東北砕石工場の所のトロッコを見ていたら乗りたくなったのですが、外についていたステップが壊れて無くなっていたので…押す事に。(笑)。傍から見たら大変おかしな光景だった事でしょう。誰も見ていない事を願います(笑)。
ガラガラガラガラ、レールのつなぎ目でゴドンゴドン手に伝わる振動が…物凄く楽しい。
こちらに寄った際には皆さんもどうぞ!
また石が見たいな。あんないっぱいの石が見られる場所なんてここらにはないから(知らないだけか?)でも入るのにお金かかるし、入るんだったら、ゆっくりと図書室で本でも眺めたいなと思うのですが、いつもチャリの途中…(-_-)リアル本日は雪でチャリに乗れないような状況だったのですが、施設の方がお休みという事でうまくいきません。
12月最終週の雪ほどではありませんが、この日も路肩には雪が残って道路に解けだしておりました。やっぱ、今年はここ何年かとは様子が違う。
ちょっと足を延ばして柴宿まで。
ここの信号はさ、坂の上り口にあるので、信号が青の間に上りきる事が私には無理なので、途中で一旦停止して、また青になるのを待ちます(^_^;)
帰りは下り坂なので、信号が変わる前に下に行けますが、下り側にまだ雪が残っていたので、気を付けて下りました。
タイミングよく列車が来る事もなく…
眩しい西日を横に見ながら今日も楽しかったなと思いつつ、帰路につきました
1℃〜3℃ぐらい
雪のせいで乗り納めは出来ないだろうけど、もしかしたら、どこかで路面に雪がなくて乗れるかも知れない。チャリを積まずに乗れる場所を見つけて、後悔するよりも、積んでいって、乗れずに持ち帰る方がまだいいかな。と年末年始の食料やら猫のご飯やらを買い出しに出掛けました。
一ノ関方面に行ったのですが、そっち方面は全くダメ状態。14時すぎ、かつてのホームグラウンドに来て見たら…雪が無い。
路肩にすら雪がないの…ここはしめ子さんとブチヲさんの出身地。この先、上鹿折駅手前から路面がウェットになったので、折り返し、何時振りだろう?という波板橋方面へ。やはり雪は無い。そうなんだよね、2月とかも山方面が雪でも島との瀬戸方面は雪がない事が多く、わたしは厳冬期はよく走りに行ったもんです。震災のせいでダメになったものもあるし、震災のお陰で出会った事もある…ああ、なんとも微妙…(-_-;)憎み切れない大震災。
という事で2017年の走り納めは10キロほどとなりました。
何歳ぐらいまで乗れるだろうなチャリ…。私的には足が上がらなくなったらだと思うですがが、見た目が痛々しくなったら…やめ時かな?
いきなり思い出したのだが、わたくしが物凄く若い時分、Da Ya Think I'm Sexy?を歌う、フワフワノブロンド、ヒョウ柄の体にぴったりの衣装を着たロッド・スチュワートに夢中になった事がありましたが、その同じ年にテレビで見たグレーのヘルメットに隠れたブロンドの髪の赤い服を着た少佐をテレビで見て、何てカッコイイ!!と洋楽から一転アニメに溺れたのであります。っていうかアニメは元々好きだったのですが、ガンダム初めて見たのが「復活のシャア」だったのですが、そこから一気にハマりました^m^受験生だったのにね、勉強もせずに、ガンダムに夢中で(笑)ビデオに撮って後から…なんて時代ではなかったので、一瞬一瞬真剣に向き合いました…が、その努力を勉強に向けていたらと(笑)
VIDEO