2010/8/5
so long, jerry garcia Rock N Roll
夏が来ると いつもガルシアの命日を思い起こす
グレイトフル デッドは言うまでもなく
ぼくにとって最高峰に位置するロック バンドのひとつだ
どうしてこんなにも自由な演奏が出来るのだろう?
どうしてこんなにも時間軸を飛び越えていけるのか?
彼らのそんな鷹揚さが ぼくはとても好きだった

さあ ワインを分け合おう
女の人もついておいで
自分を分けることは出来なくとも
ぼくたちに出来ることは 分け合おう
旅を続けよう
さあ あとワン マイルさ
きみは のんびりと歩くんだね
でも転がり続けよう
ぼくの懐かしい友よ
(ジャック ストロウ/ハンター/ウェア作)

米シャナチーが95年に纏めた『ルーツ オブ デッド』は
さながらアメリカ音楽の大いなる源泉といったところ
ヘンリー トーマスからチャック ベリーに至る道筋に
デッドという大河が流れている

とかくギタリストはテンションや決め技に流れがちだが
ガルシアの場合 いつも雲のようにフワフワと彷徨いつつ
ゆるやかな時間を醸し出していった
グレイトフル デッドは言うまでもなく
ぼくにとって最高峰に位置するロック バンドのひとつだ
どうしてこんなにも自由な演奏が出来るのだろう?
どうしてこんなにも時間軸を飛び越えていけるのか?
彼らのそんな鷹揚さが ぼくはとても好きだった

さあ ワインを分け合おう
女の人もついておいで
自分を分けることは出来なくとも
ぼくたちに出来ることは 分け合おう
旅を続けよう
さあ あとワン マイルさ
きみは のんびりと歩くんだね
でも転がり続けよう
ぼくの懐かしい友よ
(ジャック ストロウ/ハンター/ウェア作)

米シャナチーが95年に纏めた『ルーツ オブ デッド』は
さながらアメリカ音楽の大いなる源泉といったところ
ヘンリー トーマスからチャック ベリーに至る道筋に
デッドという大河が流れている

とかくギタリストはテンションや決め技に流れがちだが
ガルシアの場合 いつも雲のようにフワフワと彷徨いつつ
ゆるやかな時間を醸し出していった

2010/8/6 3:25
投稿者:BROWN SUGAR
2010/8/6 3:21
投稿者:BROWN SUGAR
obinさん、やっぱ8月のこの時期はJerryが聴きたくなりますよね〜!
Shanachieの"Roots Of〜"のピクチャーLPは当時買いそびれたんですよね〜^^
Tシャツはすかさずゲットしたのですが(笑)
Los Lobos新譜の'West L.A. Fadeaway'カヴァーのハマリっぷり、
Jerryもきっと喜んでると思います^^
http://blogs.yahoo.co.jp/bsgrsmustang73/14928519.html
Shanachieの"Roots Of〜"のピクチャーLPは当時買いそびれたんですよね〜^^
Tシャツはすかさずゲットしたのですが(笑)
Los Lobos新譜の'West L.A. Fadeaway'カヴァーのハマリっぷり、
Jerryもきっと喜んでると思います^^
http://blogs.yahoo.co.jp/bsgrsmustang73/14928519.html
リンクURL間違えました^^
http://blogs.yahoo.co.jp/bsgrsmustang73/16566370.html