2010/9/14
信念の人、マーシャル・チェス Rock N Roll
明日15日発売の『レコード・コレクターズ』誌に
私が取材したマーシャル・チェス(註)のインタヴュー記事が
掲載されています
チャック ベリーの小特集に因んで行われたもので
チャックのことは勿論 チェス スタジオのことや
ストーンズのことも印象深く語ってくれました
ちょうど巻頭特集は72年のストーンズなので うまく
話を符合させることも出来ました
単にインディペンド レーベルの社員としての野心が
音楽的成果へと結びついていった”いい時代”の話とい
うだけでなく マーシャルさんの信念が強く感じら
れた取材でした 最後には私に関して(お世辞もあ
ると思うけど)「とてもいい質問をしてくれた!」
と言ってくれました 嬉しいなあ^0^
チャック ベリーからストーンズまでを見渡してきた
いわば歴史の証言者であるマーシャル チェス
もしよろしければ記事を読んでみてください

(註)マーシャル・チェス
現在チェス レコード アーカイヴスの代表管理人を務める
レナード チェスとフィル チェスの兄弟が1950年に設立
したチェス レコードは言わずと知れた黒人音楽の名レーベ
ルだが レナードの息子であるマーシャルも 早い時期から
チェスの社員としてレコーディング現場と関わっていった
64年にはローリング ストーンズの2枚めのLP『12×5』
のロケーションも担当 その後はカデット レーベルを立ち
上げ マディ ウォーターズ『エレクトリック マッド』
(68年)や『ハウリン ウルフ アルバム』(69年)と
いった意欲作をプロデュースした
70年になるとミック ジャガーと意気投合して ローリン
グ ストーンズ レーベルの初代社長に就任し 来るべき
ストーンズの黄金時代へと舵を取っていく なお今秋初公開
されるストーンズ72年のツアー ドキュメント『レディ−ズ
&ジェントルメン』(当時未公開)の映画では エグゼクテ
ィヴ プロデューサーとしてマーシャルの名が記されている

「確かにチャック ベリーはとてもユニークでエキセントリッ
クな男だ 自分で決めたルールで物事を進めることにまったく
躊躇しない 自分のやりたいことに関しては絶対に譲らないけ
れども 私は嫌な奴だと思ったことは一度もない 世間一般で
は扱いにくい男だと言われているが 私の(チェス)一族とモ
メたことはまったくないよ 私の父とチャックとはいい友だち
で いい関係だった」(マーシャル・チェス)
私が取材したマーシャル・チェス(註)のインタヴュー記事が
掲載されています
チャック ベリーの小特集に因んで行われたもので
チャックのことは勿論 チェス スタジオのことや
ストーンズのことも印象深く語ってくれました
ちょうど巻頭特集は72年のストーンズなので うまく
話を符合させることも出来ました
単にインディペンド レーベルの社員としての野心が
音楽的成果へと結びついていった”いい時代”の話とい
うだけでなく マーシャルさんの信念が強く感じら
れた取材でした 最後には私に関して(お世辞もあ
ると思うけど)「とてもいい質問をしてくれた!」
と言ってくれました 嬉しいなあ^0^
チャック ベリーからストーンズまでを見渡してきた
いわば歴史の証言者であるマーシャル チェス
もしよろしければ記事を読んでみてください

(註)マーシャル・チェス
現在チェス レコード アーカイヴスの代表管理人を務める
レナード チェスとフィル チェスの兄弟が1950年に設立
したチェス レコードは言わずと知れた黒人音楽の名レーベ
ルだが レナードの息子であるマーシャルも 早い時期から
チェスの社員としてレコーディング現場と関わっていった
64年にはローリング ストーンズの2枚めのLP『12×5』
のロケーションも担当 その後はカデット レーベルを立ち
上げ マディ ウォーターズ『エレクトリック マッド』
(68年)や『ハウリン ウルフ アルバム』(69年)と
いった意欲作をプロデュースした
70年になるとミック ジャガーと意気投合して ローリン
グ ストーンズ レーベルの初代社長に就任し 来るべき
ストーンズの黄金時代へと舵を取っていく なお今秋初公開
されるストーンズ72年のツアー ドキュメント『レディ−ズ
&ジェントルメン』(当時未公開)の映画では エグゼクテ
ィヴ プロデューサーとしてマーシャルの名が記されている

「確かにチャック ベリーはとてもユニークでエキセントリッ
クな男だ 自分で決めたルールで物事を進めることにまったく
躊躇しない 自分のやりたいことに関しては絶対に譲らないけ
れども 私は嫌な奴だと思ったことは一度もない 世間一般で
は扱いにくい男だと言われているが 私の(チェス)一族とモ
メたことはまったくないよ 私の父とチャックとはいい友だち
で いい関係だった」(マーシャル・チェス)