2007/2/26
彼女の海、僕の砂漠 Rock N Roll
退職届とは別に
地方の営業所で働かれている先輩や後輩のために
社内メールの一斉送信で その旨を伝えた
もう見ることは出来ないのだが
先週の時点で幾人かの方々から 労いの言葉を頂いた
なかには電話をくれた後輩もいた
一番最初にレスをくれたのは 僕が以前いた部著で働く
アルバイトの女の子だった
ここに転載しても むろん問題はあるまい
「長い間 大変お疲れ様でした
私がアルバイトの面接に来た時、小尾さんは店売にいらっしゃいました
それが 私が小尾さんと初めてお会いした日でした」
何もつけ加えることはない
僕は彼女とお茶すらしたことはないし
彼女がいう「その日」のことなど 残酷なことにまったく覚えてはいなかった
他人のなかに自分が生きている ということは以前も書いたけれども
つまり そういうことだ
彼女の海に 僕という乾ききってしまった魚が 生かされていたのだ
温かい思いだけが残り
オフィスの床に木霊していた
彼女がいつまでも
そんな記憶の持ち主でありますように
地方の営業所で働かれている先輩や後輩のために
社内メールの一斉送信で その旨を伝えた
もう見ることは出来ないのだが
先週の時点で幾人かの方々から 労いの言葉を頂いた
なかには電話をくれた後輩もいた
一番最初にレスをくれたのは 僕が以前いた部著で働く
アルバイトの女の子だった
ここに転載しても むろん問題はあるまい
「長い間 大変お疲れ様でした
私がアルバイトの面接に来た時、小尾さんは店売にいらっしゃいました
それが 私が小尾さんと初めてお会いした日でした」
何もつけ加えることはない
僕は彼女とお茶すらしたことはないし
彼女がいう「その日」のことなど 残酷なことにまったく覚えてはいなかった
他人のなかに自分が生きている ということは以前も書いたけれども
つまり そういうことだ
彼女の海に 僕という乾ききってしまった魚が 生かされていたのだ
温かい思いだけが残り
オフィスの床に木霊していた
彼女がいつまでも
そんな記憶の持ち主でありますように