2007/7/3
7月3日
というわけで 大きな仕事が一段落したので
本日はディズニー シーに奥さんと一緒に遊びに行った
むろん僕は初めてであったが いやあ 楽しいですね
パレードも各種アトラクションも「海」というテーマが
共通の世界観としてある
やはり子供たちは喜ぶよなあ
あ 僕には子供はいないのだけれども
(いたら早ければ息子や娘は高校生くらいだろう)
夢を見にくいこんな時代だからこそ
こうしたドリームランドは大切にしたいもの
NHKの連ドラ(毎日見るのが日課となりましたぞよ)とか
ディズニー ワールドとか
訴えてくるものが直截であるが故に
こういうものに涙腺が弱くなってしまったわたくしである
話変わって 自営ライター業 苦しいっす(笑)
いざとなったら
マクドナルドの深夜清掃のバイトとか
ビル清掃の仕事でも見つけるつもり、、、
どっかの国会議員のセンセーたちみたいに赤坂の一等地の議員宿舎に
住んだり
5万以上の領収書貰ったり出来ないしなあ(涙)
しかし それで不幸かというと全然違うんだな これが
やっぱ俺ら ペンより重いモノを持っちゃいけないよ
本日はディズニー シーに奥さんと一緒に遊びに行った
むろん僕は初めてであったが いやあ 楽しいですね
パレードも各種アトラクションも「海」というテーマが
共通の世界観としてある
やはり子供たちは喜ぶよなあ
あ 僕には子供はいないのだけれども
(いたら早ければ息子や娘は高校生くらいだろう)
夢を見にくいこんな時代だからこそ
こうしたドリームランドは大切にしたいもの
NHKの連ドラ(毎日見るのが日課となりましたぞよ)とか
ディズニー ワールドとか
訴えてくるものが直截であるが故に
こういうものに涙腺が弱くなってしまったわたくしである
話変わって 自営ライター業 苦しいっす(笑)
いざとなったら
マクドナルドの深夜清掃のバイトとか
ビル清掃の仕事でも見つけるつもり、、、
どっかの国会議員のセンセーたちみたいに赤坂の一等地の議員宿舎に
住んだり
5万以上の領収書貰ったり出来ないしなあ(涙)
しかし それで不幸かというと全然違うんだな これが
やっぱ俺ら ペンより重いモノを持っちゃいけないよ