2007/4/16
4月15日
7時起床 10時より執筆を開始する
今日はすべてリトル・フィートのアルバム評を数点
日曜日のざわめきが果てしなく「仕事」の意欲を奪っていくので
夕方 地元の江古田を歩く
某新興宗教系政治団体の選挙演説が実に厚かましく
「おまえらなんか大嫌いだ!」と つい絡みたくなる
大好きなワンインチ・ロックで
フェイシズ71年のブートレグと
ロン・ウッド「ナウ・ルック」のCDを
2枚でわずか1100円^0^
帰り道に毎日新聞の日曜版を買うのが俺の趣味
「日向ぼっこが俺の趣味」とは 愛するキンクスの
RCAイヤーズの邦題である
僕はただ日向に寝そべって
夏服を着たお嬢さんが通り過ぎるのを見ている
(レイ・デイヴィス「日向ぼっこが俺の趣味」)
素晴らしい! 栄枯盛衰を滲ませた達観もあれば
最近のアキバ系ではないけれど
ちょっとモラトリアムな青年のつぶやきも見て取れる
そんな主人公に果てしなくシンパシーを感じる僕もまた
企業社会から落ち零れていった
確か 中村とうようさんが名物コラムで書いていた
「このまま銀行員をやっていたら 僕はたぶん最低の
人生を過ごしただろう」
そんな青さを 真に受けてしまった48歳の愚か者
それが僕だ
「勝手な思い込みだけで生きていけるなんて思うなよ」という
自問や 他者のありがたい忠告もあった
それでも 「勝手な思い込み」さえ許されないとしたら
それは何て 窮屈な世の中なんだろうと思う
焼き鳥屋から香ばしい匂いが漂ってきた
塩にしますか? タレにしましょうか?
どっちでも大丈夫だよ きみらしくあれば
「ウー・ララ」でも一緒に歌いましょうか
御同輩!
今日はすべてリトル・フィートのアルバム評を数点
日曜日のざわめきが果てしなく「仕事」の意欲を奪っていくので
夕方 地元の江古田を歩く
某新興宗教系政治団体の選挙演説が実に厚かましく
「おまえらなんか大嫌いだ!」と つい絡みたくなる
大好きなワンインチ・ロックで
フェイシズ71年のブートレグと
ロン・ウッド「ナウ・ルック」のCDを
2枚でわずか1100円^0^
帰り道に毎日新聞の日曜版を買うのが俺の趣味
「日向ぼっこが俺の趣味」とは 愛するキンクスの
RCAイヤーズの邦題である
僕はただ日向に寝そべって
夏服を着たお嬢さんが通り過ぎるのを見ている
(レイ・デイヴィス「日向ぼっこが俺の趣味」)
素晴らしい! 栄枯盛衰を滲ませた達観もあれば
最近のアキバ系ではないけれど
ちょっとモラトリアムな青年のつぶやきも見て取れる
そんな主人公に果てしなくシンパシーを感じる僕もまた
企業社会から落ち零れていった
確か 中村とうようさんが名物コラムで書いていた
「このまま銀行員をやっていたら 僕はたぶん最低の
人生を過ごしただろう」
そんな青さを 真に受けてしまった48歳の愚か者
それが僕だ
「勝手な思い込みだけで生きていけるなんて思うなよ」という
自問や 他者のありがたい忠告もあった
それでも 「勝手な思い込み」さえ許されないとしたら
それは何て 窮屈な世の中なんだろうと思う
焼き鳥屋から香ばしい匂いが漂ってきた
塩にしますか? タレにしましょうか?
どっちでも大丈夫だよ きみらしくあれば
「ウー・ララ」でも一緒に歌いましょうか
御同輩!
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ