2007/4/18
Who’ll Stop The Rain? Rock N Roll
朝起きてテレビを見たら衝撃的なニュースが飛び込んできた
そう ご存じのように 長崎市の現職市長が選挙中に凶弾に倒れた事件である
さまざまな識者や関係者が 政治的なメタファーや時代背景のことを
絡めて いろいろな発言をしている
少しの想像力を働かせてみれば
ミック・ジャガーやニール・ヤングがライヴ演奏の最中に
銃殺されることの重みと まったく変わることがないことに
否応なく気が付かざるを得ない
あるいは80年の寒い12月に撃ち抜かれた「彼」のことを
佐野元春が6月に発表する新作アルバム「COYOTE(コヨーテ)」の
サンプルCDを 今日激しい気持ちで聞いた
まだ多くの感想を言える段階ではないが
「きみが気高い孤独なら」の一曲を聴くだけで
佐野がこの厳しく困難な時代と拮抗する希有な表現者であることが
すぐに解る
もっと平たくいえば
無邪気で従順なポップ・アイドルが「雨」を歌うのと
多くの試練と体験を積んだ佐野が「雨」を歌うのでは
その意味 暗喩 込められた感情の度合いが違うのだ
別にポップ・イコンを貶めるのではない
ただ 音楽の持つ重層性のことを 僕は言いたいのだ
この「雨」を止めるのは誰なんだい?
ジョン・フォガティが70年のはじめに歌ったこの曲さえ
未だに多くの意味を聞き手に促す
それをどう感じるのかは きみの自由だ
そう ご存じのように 長崎市の現職市長が選挙中に凶弾に倒れた事件である
さまざまな識者や関係者が 政治的なメタファーや時代背景のことを
絡めて いろいろな発言をしている
少しの想像力を働かせてみれば
ミック・ジャガーやニール・ヤングがライヴ演奏の最中に
銃殺されることの重みと まったく変わることがないことに
否応なく気が付かざるを得ない
あるいは80年の寒い12月に撃ち抜かれた「彼」のことを
佐野元春が6月に発表する新作アルバム「COYOTE(コヨーテ)」の
サンプルCDを 今日激しい気持ちで聞いた
まだ多くの感想を言える段階ではないが
「きみが気高い孤独なら」の一曲を聴くだけで
佐野がこの厳しく困難な時代と拮抗する希有な表現者であることが
すぐに解る
もっと平たくいえば
無邪気で従順なポップ・アイドルが「雨」を歌うのと
多くの試練と体験を積んだ佐野が「雨」を歌うのでは
その意味 暗喩 込められた感情の度合いが違うのだ
別にポップ・イコンを貶めるのではない
ただ 音楽の持つ重層性のことを 僕は言いたいのだ
この「雨」を止めるのは誰なんだい?
ジョン・フォガティが70年のはじめに歌ったこの曲さえ
未だに多くの意味を聞き手に促す
それをどう感じるのかは きみの自由だ
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ