2009/8/31
失われた10年に終止符を
自公政権への不信が批判票となって民主党の大勝
を呼び込んだ衆院総選挙だった 小選挙区制が大勝
や大敗を招きやすいという側面はあるものの 多く
の人の政治への不信が極限状況となって噴出した
結果が この歴史的な政権交代だ 決定的にズレ
てるなと思ったのが 自民が事前にこの地殻変動を
読み切れていなかった点 そうした鈍さがより国民
の反発を招いたのではないか 民主へのネガティヴ
キャンペーンも かえって自民の没落ぶりを象徴
するかのように映った
自分としては小泉以降の悪政に有権者がノーを叩
きつけた転換点だと思いたい 遅まきながら小泉
の構造改革の矛盾に気が付いた人も 今回は現実
的に有効な選択として民主党に投じたと思っている
このlogで繰り返し言ってきたことでもあるが
非正規雇用者が三人に一人 失業率が5.7%と
いう今の現実も とどのつまり小泉 竹中が主導し
た規制緩和の末に辿り着いた醜悪な光景だ
鳩山氏は数にものを言わせる自公路線を反面教師と
したいと 社民党 国民新党との連立など柔軟な
姿勢を示している 数の論理にさんざん苦しめられ
てきた人だけにこの点では鳩山氏を信頼したい む
ろん民主といっても左派から右派までおり まとめ
上げるのは至難の技かもしれないが 社民党など
小さな政党の意見に耳を傾けていくことが古い
政治の浄化や 来るべき日本の指針へと繋がってい
くのではないだろうか
民主が掲げた公約や 官僚政治との決別に関しては
ここで繰り返すまでもないだろう 壁は高く また
手強いけれども やってもらうしかない もう遅い
のか まだ間に合うのか それは誰にも解らない
しかし拝金主義(註1)の彼方に広がった荒れ果てた
光景を目に焼き付けておかなければならない
私たちは あまりにも長く政治的な不幸に馴れ過ぎ
てきてしまった
Electric Obinland 論説主幹
小尾 隆
註1:拝金主義(はいきんしゅぎ)
ここでは主に実質経済の枠を超えた投資や先物買いの
ことを指す 米国初のサブプライムローンなどのキャ
ッシュフロウが金融危機を招いたことは記憶に新しいがこうした新自由主義経済を唱え擁護したのが 例えば日本では竹中平蔵であった
を呼び込んだ衆院総選挙だった 小選挙区制が大勝
や大敗を招きやすいという側面はあるものの 多く
の人の政治への不信が極限状況となって噴出した
結果が この歴史的な政権交代だ 決定的にズレ
てるなと思ったのが 自民が事前にこの地殻変動を
読み切れていなかった点 そうした鈍さがより国民
の反発を招いたのではないか 民主へのネガティヴ
キャンペーンも かえって自民の没落ぶりを象徴
するかのように映った
自分としては小泉以降の悪政に有権者がノーを叩
きつけた転換点だと思いたい 遅まきながら小泉
の構造改革の矛盾に気が付いた人も 今回は現実
的に有効な選択として民主党に投じたと思っている
このlogで繰り返し言ってきたことでもあるが
非正規雇用者が三人に一人 失業率が5.7%と
いう今の現実も とどのつまり小泉 竹中が主導し
た規制緩和の末に辿り着いた醜悪な光景だ
鳩山氏は数にものを言わせる自公路線を反面教師と
したいと 社民党 国民新党との連立など柔軟な
姿勢を示している 数の論理にさんざん苦しめられ
てきた人だけにこの点では鳩山氏を信頼したい む
ろん民主といっても左派から右派までおり まとめ
上げるのは至難の技かもしれないが 社民党など
小さな政党の意見に耳を傾けていくことが古い
政治の浄化や 来るべき日本の指針へと繋がってい
くのではないだろうか
民主が掲げた公約や 官僚政治との決別に関しては
ここで繰り返すまでもないだろう 壁は高く また
手強いけれども やってもらうしかない もう遅い
のか まだ間に合うのか それは誰にも解らない
しかし拝金主義(註1)の彼方に広がった荒れ果てた
光景を目に焼き付けておかなければならない
私たちは あまりにも長く政治的な不幸に馴れ過ぎ
てきてしまった
Electric Obinland 論説主幹
小尾 隆
註1:拝金主義(はいきんしゅぎ)
ここでは主に実質経済の枠を超えた投資や先物買いの
ことを指す 米国初のサブプライムローンなどのキャ
ッシュフロウが金融危機を招いたことは記憶に新しいがこうした新自由主義経済を唱え擁護したのが 例えば日本では竹中平蔵であった
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ