2010/12/19 | 投稿者: Cross K
(2010.12.19 わからないから買う)
昨日
友人(と呼ばせていただきます)出店のクラフト展を見てきた
夏に自分も出させていただいた催事で

クリスマス前らしく、
また冬らしく
カラフルで重みがあって
暖かな商品ばかり
そこに居るだけで気分は高揚してくる
* * * 「続きを読む」へ
2010/2/18 | 投稿者: Cross K
その詩の世界からの"卒業"みたいのって、あるのかな
…戻って来ることもあるかな
先輩たちに聞いてみようか
自分の楽しみにとっておこうか
出掛けにオデコを思い切りぶつけました、柱の角に。
縦にコブができて、でも髪型直す間は無くて、
青くならないよう祈って前髪上げたままの出かけて。
よく使われる「ニブイ音」を耳の奥で聞いた。
" ゴ ッ "
頭蓋骨はオデコ辺りにも縦ヒビが有るのだろうか、
ってくらいサクッと、響かずニブく。
前頭葉が刺激を受けて記憶力とか上がっちゃったりして、
くれたら痛み甲斐もあるのだが。
たとえば10年くらいの記憶がコブと一緒に消えちゃったら、
またこの詩の中にいけるかな
…戻って来ることもあるかな
先輩たちに聞いてみようか
自分の楽しみにとっておこうか
出掛けにオデコを思い切りぶつけました、柱の角に。
縦にコブができて、でも髪型直す間は無くて、
青くならないよう祈って前髪上げたままの出かけて。
よく使われる「ニブイ音」を耳の奥で聞いた。
" ゴ ッ "
頭蓋骨はオデコ辺りにも縦ヒビが有るのだろうか、
ってくらいサクッと、響かずニブく。
前頭葉が刺激を受けて記憶力とか上がっちゃったりして、
くれたら痛み甲斐もあるのだが。
たとえば10年くらいの記憶がコブと一緒に消えちゃったら、
またこの詩の中にいけるかな
2010/2/7 | 投稿者: Cross K
2010/1/28 | 投稿者: Cross K
初めてロングブーツを買いました。
サイズ豆の足に合わせると間違いなく
ふくれはぎが入らないから、
探す面倒と諦めの末、
今更の"初"になりました。
でも、
ピッタリのモノが見付かったわけじゃない。
「ピッタリにさせる」のだと教わったんです。
それも型を使って伸ばすんじゃなくて…
「あぁ皆さんそう。大丈夫、(ファスナー)上がっちゃうから。ちょっといいですか?」
おぉ〜
は、入った♪
という経緯。
本日も間違った加圧式トレーニングをしながら通勤中です。
サイズ豆の足に合わせると間違いなく
ふくれはぎが入らないから、
探す面倒と諦めの末、
今更の"初"になりました。
でも、
ピッタリのモノが見付かったわけじゃない。
「ピッタリにさせる」のだと教わったんです。
それも型を使って伸ばすんじゃなくて…
「あぁ皆さんそう。大丈夫、(ファスナー)上がっちゃうから。ちょっといいですか?」
おぉ〜
は、入った♪
という経緯。
本日も間違った加圧式トレーニングをしながら通勤中です。
2010/1/25 | 投稿者: Cross K
2009/12/12 | 投稿者: Cross K
現代の植民地化だと見聞きする、途上国への甘〜い融資と企業誘致(進出)。
途上国内の資源は外国企業のモノに、安価な雇用(人件費)、豊かにならない地元、かさむ支払い利息。
喜びもつかぬ間、抜け出せない借金地獄と痩せる国土。
これは一般常識じゃないの?かな。
テレビの中で、アフリカのある大臣が中国の民間企業に、鉱山を渡す準備があるなんて言って…リップサービスなんだろうか。
途上国内の資源は外国企業のモノに、安価な雇用(人件費)、豊かにならない地元、かさむ支払い利息。
喜びもつかぬ間、抜け出せない借金地獄と痩せる国土。
これは一般常識じゃないの?かな。
テレビの中で、アフリカのある大臣が中国の民間企業に、鉱山を渡す準備があるなんて言って…リップサービスなんだろうか。
2009/12/8 | 投稿者: Cross K
ニュースを聞いてからずっと、
有人ロケットを打ち上げ無事に帰還させた中国は凄いな、と日本 抜かされたな、と単純に思っていたけど、どうやら日本と中国では中身が違うみたい。
例えば、ヒマラヤ登頂するための車が有ったとして、
人が運転してガソリン使って走らせるか、
空気を汚さないように水素で動かし遠隔操作で無人で走らせるか
…って感じ
??
有人のロケットの方が作りはシンプルらしい。
でも生身の命が乗るんだから、無事に帰還させなきゃならないんだから。
日本が飛ばそうとしているロケットと中国のロケットは、宇宙へ行く目的が違うんだろな。
そうとも知らずに、負けたぁとか越されたぁとか思っちゃって…恥ずかしいし、申し訳ない。
思い返してみれば、ニュースでは「行って帰ってきた。」「成功させた」ことしか流していなかった。誰も、どことも比べたり比較したりしていない。
もし影響うけたのだとしたら一部のコメンテーターの言葉か…
でもそれより、やっぱり自分の中の潜在意識が悪さをしたのだ。
自分の中の潜在意識…
有人ロケットを打ち上げ無事に帰還させた中国は凄いな、と日本 抜かされたな、と単純に思っていたけど、どうやら日本と中国では中身が違うみたい。
例えば、ヒマラヤ登頂するための車が有ったとして、
人が運転してガソリン使って走らせるか、
空気を汚さないように水素で動かし遠隔操作で無人で走らせるか
…って感じ

有人のロケットの方が作りはシンプルらしい。
でも生身の命が乗るんだから、無事に帰還させなきゃならないんだから。
日本が飛ばそうとしているロケットと中国のロケットは、宇宙へ行く目的が違うんだろな。
そうとも知らずに、負けたぁとか越されたぁとか思っちゃって…恥ずかしいし、申し訳ない。
思い返してみれば、ニュースでは「行って帰ってきた。」「成功させた」ことしか流していなかった。誰も、どことも比べたり比較したりしていない。
もし影響うけたのだとしたら一部のコメンテーターの言葉か…
でもそれより、やっぱり自分の中の潜在意識が悪さをしたのだ。
自分の中の潜在意識…
2009/11/19 | 投稿者: Cross K
小学2年生以来会ってなくて、
名前の漢字はどう書いたかな
歳が若干違うから ホッとする
------------------------
東京・渋谷区の出版社「幻冬舎」の元幹部が、会社の金9億円余りを着服していたとされる事件で、警視庁の調べに対して元幹部は、「馬券が欲しかったので、会社の金を着服していた」と供述していることが新たにわかった。
幻冬舎の元管理局長・竹本和博容疑者(44)は、会社の金およそ1,500万円を横領した疑いが持たれていて、着服総額は、9億円余りにのぼるとみられている。
竹本容疑者は、横領した金を競馬につぎ込んでいて、これまでにあわせて、およそ35億円分の馬券を購入していたが、会社を解雇された2009年3月の時点で、竹本容疑者の口座の残高は1万円以下だった。
調べに対して、竹本容疑者は、「馬券が欲しかったので会社の金を着服していた」などと供述していて、警視庁はくわしい経緯などを調べている。
(11/19 12:41)
------------------------
名前の漢字はどう書いたかな
歳が若干違うから ホッとする
------------------------
東京・渋谷区の出版社「幻冬舎」の元幹部が、会社の金9億円余りを着服していたとされる事件で、警視庁の調べに対して元幹部は、「馬券が欲しかったので、会社の金を着服していた」と供述していることが新たにわかった。
幻冬舎の元管理局長・竹本和博容疑者(44)は、会社の金およそ1,500万円を横領した疑いが持たれていて、着服総額は、9億円余りにのぼるとみられている。
竹本容疑者は、横領した金を競馬につぎ込んでいて、これまでにあわせて、およそ35億円分の馬券を購入していたが、会社を解雇された2009年3月の時点で、竹本容疑者の口座の残高は1万円以下だった。
調べに対して、竹本容疑者は、「馬券が欲しかったので会社の金を着服していた」などと供述していて、警視庁はくわしい経緯などを調べている。
(11/19 12:41)
------------------------