霧が峰 山
この時期定番のニッコウキスゲ。
この花の群生を眺めに毎年出かける霧が峰。
高校の林山学校で初めて訪れて以来、この山にずっと惹かれている。
この景色は天国・・・だと思う。

0
この花の群生を眺めに毎年出かける霧が峰。
高校の林山学校で初めて訪れて以来、この山にずっと惹かれている。
この景色は天国・・・だと思う。


登山占い つれづれ
尾高山 山
今週こそ前夜泊で御嶽を狙ってた夫。
置いてきぼりをくらっては悔しいと話したら
はうちゃんが付き合ってくれることに(^o^/
「山頂まで30分シリーズ」で探してくれた山は鈴鹿は釈迦が岳の前衛峰、尾高山。
いつも乗せてもらってるので今日はお迎えに上がります(^^;
尾高観音への道はまっすぐに続く杉並木。

六角形の珍しい形をした観音堂の左から登山道に入る。

蒸し暑くて汗が滴り落ちる(>_<)
この時期の鈴鹿はヒルがこわい〜〜〜
やっぱりいた!
でもほんの4〜5匹で献血もなし(笑)
虫よけスプレーで退治する。

顔無し地蔵さんをすぎると・・・

こんな感じの登山道。
急登もあっておもしろいコース。

しかし蒸し暑さにバテながら1時間かかって山頂へ。
ヒルが怖いので展望台に登って休憩〜
桃とオレンジでエネルギーを補給♪

展望はまあまあ。

下りは見晴らしコース。しかし見晴らしはない(^^;
林道を歩いて駐車場に到着。
朝明キャンプ場からすこし登ったところにある穴場の温泉に入る。
窓から鈴鹿の山々が眺められる素朴な感じの温泉だった。
そして今日のメイン♪
ネット友達のジャンさんのお店へ。

ランチタイムぎりぎりに飛び込んで食べることができた!
ジャンさんありがとう〜〜
とってもおいしかったよ♪
なかなか山はご一緒できないけどまたランチ食べに行きます(^^)
おかげさまで楽しい1日を過ごすことができた。
はうちゃん、1日お付き合いありがとう!
また遊んでね♪
ちなみに夫は天候不順のため遠出はできなかったとさ〜(笑)
0
置いてきぼりをくらっては悔しいと話したら
はうちゃんが付き合ってくれることに(^o^/
「山頂まで30分シリーズ」で探してくれた山は鈴鹿は釈迦が岳の前衛峰、尾高山。
いつも乗せてもらってるので今日はお迎えに上がります(^^;
尾高観音への道はまっすぐに続く杉並木。

六角形の珍しい形をした観音堂の左から登山道に入る。

蒸し暑くて汗が滴り落ちる(>_<)
この時期の鈴鹿はヒルがこわい〜〜〜
やっぱりいた!
でもほんの4〜5匹で献血もなし(笑)
虫よけスプレーで退治する。

顔無し地蔵さんをすぎると・・・

こんな感じの登山道。
急登もあっておもしろいコース。

しかし蒸し暑さにバテながら1時間かかって山頂へ。
ヒルが怖いので展望台に登って休憩〜
桃とオレンジでエネルギーを補給♪

展望はまあまあ。

下りは見晴らしコース。しかし見晴らしはない(^^;
林道を歩いて駐車場に到着。
朝明キャンプ場からすこし登ったところにある穴場の温泉に入る。
窓から鈴鹿の山々が眺められる素朴な感じの温泉だった。
そして今日のメイン♪
ネット友達のジャンさんのお店へ。

ランチタイムぎりぎりに飛び込んで食べることができた!
ジャンさんありがとう〜〜
とってもおいしかったよ♪
なかなか山はご一緒できないけどまたランチ食べに行きます(^^)
おかげさまで楽しい1日を過ごすことができた。
はうちゃん、1日お付き合いありがとう!
また遊んでね♪
ちなみに夫は天候不順のため遠出はできなかったとさ〜(笑)

残り物ひとりご飯
二日目のカレーはカレーうどん♪
いろいろ入れるとけっこう豪華な一品になる(^-^)/
夫が畑で作った枝豆とトウモロコシを添えればビールもことのほか進むと言うもの(笑)
お中元のビールでちょっとリッチに♪
0
いろいろ入れるとけっこう豪華な一品になる(^-^)/
夫が畑で作った枝豆とトウモロコシを添えればビールもことのほか進むと言うもの(笑)
お中元のビールでちょっとリッチに♪


サマーセール
始まりました〜
7月17日からお盆休み前、8月10日まで♪
夏物全て三割引!
写真は使いまわしですm(_ _)m
0
7月17日からお盆休み前、8月10日まで♪
夏物全て三割引!
写真は使いまわしですm(_ _)m

