旅へ4 おでかけ
3日目も朝早起きする。
日の出を見るために♪

右の山は黒斑山。
この日は宿専属のインタープリターによる自然観察会に参加。
池の平湿原を観察する。

湿原を囲む外輪山を右側から登って行く。

この時期の湿原はアヤメの群生

倒れた幹から枝を伸ばすカラ松の生命力に驚いたり・・・

ダケカンバを貫くナナカマドの硬さから、七度かまどにくべても燃えないという名前の由来を知ったり

オトギリソウの悲しい物語を聞いたり・・・
観察会ならではの知識を詰め込みながら歩く。

残念ながら知識の半分以上の記憶は彼方遠く・・・
テガタチドリ

こちらはハクサンチドリ

鏡池で小休止。

ここでの主役はなんといってもコマクサ


観察会は面白い。ただ・・・
写真をゆっくり撮れないので残念ながら花の写真はピンボケを量産(>_<)
この湿原で見た花
アヤメ、カラマツソウ、グンナイフウロ、シャジクソウ、ゴゼンタチバナ、ハクサンシャクナゲ、テガタチドリ、ハクサンチドリ、ハクサンフウロ、ワレモコウ、クロマメノキ、コケモモ、ウスユキソウ、オトギリソウ、ヤマオダマキ、ニッコウキスゲ、レンゲツツジ
観察会を終えて、マイクロバスで宿に帰り、予約してあったお昼ご飯を食べる。
最後はやっぱり雲上の野天風呂に入り汗を流す。

夢のような2泊3日の旅は終わり、酷暑の春日井へと岐路についた。
0
日の出を見るために♪

右の山は黒斑山。
この日は宿専属のインタープリターによる自然観察会に参加。
池の平湿原を観察する。

湿原を囲む外輪山を右側から登って行く。

この時期の湿原はアヤメの群生

倒れた幹から枝を伸ばすカラ松の生命力に驚いたり・・・

ダケカンバを貫くナナカマドの硬さから、七度かまどにくべても燃えないという名前の由来を知ったり

オトギリソウの悲しい物語を聞いたり・・・

観察会ならではの知識を詰め込みながら歩く。

残念ながら知識の半分以上の記憶は彼方遠く・・・
テガタチドリ

こちらはハクサンチドリ

鏡池で小休止。

ここでの主役はなんといってもコマクサ


観察会は面白い。ただ・・・
写真をゆっくり撮れないので残念ながら花の写真はピンボケを量産(>_<)
この湿原で見た花
アヤメ、カラマツソウ、グンナイフウロ、シャジクソウ、ゴゼンタチバナ、ハクサンシャクナゲ、テガタチドリ、ハクサンチドリ、ハクサンフウロ、ワレモコウ、クロマメノキ、コケモモ、ウスユキソウ、オトギリソウ、ヤマオダマキ、ニッコウキスゲ、レンゲツツジ
観察会を終えて、マイクロバスで宿に帰り、予約してあったお昼ご飯を食べる。
最後はやっぱり雲上の野天風呂に入り汗を流す。

夢のような2泊3日の旅は終わり、酷暑の春日井へと岐路についた。


旅へ3 おでかけ
山を降りて秘湯高峰温泉へ向かう。
まずは雲上の野天風呂へ

昨日までとは打って変わって庶民的(?)な雰囲気にほっとする(笑)
この後内湯につかり、宿のイベントに参加する。
初心者向け写真教室と星観望会。
残念ながら星観望会はあいにくの夕立のため、スライドでの説明になった。
写真教室のあと、素晴らしい夕焼けに思わずシャッターを切る(^^;

明日はいいお天気かな〜♪
0
まずは雲上の野天風呂へ

昨日までとは打って変わって庶民的(?)な雰囲気にほっとする(笑)
この後内湯につかり、宿のイベントに参加する。
初心者向け写真教室と星観望会。
残念ながら星観望会はあいにくの夕立のため、スライドでの説明になった。
写真教室のあと、素晴らしい夕焼けに思わずシャッターを切る(^^;

明日はいいお天気かな〜♪

旅へ2 おでかけ
高原の朝は爽やかだ。
せっかくなので早起きをして散歩としゃれこむ。
木漏れ日が素敵♪

ホテルの敷地内にあるもう一つの教会
ここは3年前娘が式を挙げた「石の教会」

そしてこのエントランスともさようなら〜

二日目は秘湯高峰温泉へ。
まずは高峰山に登ることに。

さすが花の百名山。
登山道は色とりどりの花で彩られる。
ハクサンシャクナゲ

カラマツソウ

ウラジロヨウラク

ツマトリソウ

サラサドウダン

シャジクソウ

頂上からはダイナミックな景色が広がっていた。

つづく・・・
0
せっかくなので早起きをして散歩としゃれこむ。
木漏れ日が素敵♪

ホテルの敷地内にあるもう一つの教会
ここは3年前娘が式を挙げた「石の教会」

そしてこのエントランスともさようなら〜

二日目は秘湯高峰温泉へ。
まずは高峰山に登ることに。

さすが花の百名山。
登山道は色とりどりの花で彩られる。
ハクサンシャクナゲ

カラマツソウ

ウラジロヨウラク

ツマトリソウ

サラサドウダン

シャジクソウ

頂上からはダイナミックな景色が広がっていた。

つづく・・・

旅へ おでかけ
結婚30周年記念に娘たちからお祝いをもらった。
すったもんだしたが、無事7月10日〜13日と旅に出ることができた。
1日目
すべては30年前、ここから始まった(^^;
軽井沢高原教会

旧軽銀座を歩く。
おそばを食べたりフトクリームを食べたり。
お気に入りのお店でパンツとTシャツを購入〜
今日はここに宿をとった。
・・・が・・・

部屋はこんなんだった
よく確かめもせず予約した部屋は「デザイナーズコテージ」
そりゃおしゃれでしたとも
しかし落ち着かないったらありゃしない(>_<)
だってテレビもないんだよ〜
夕食までの時間に「とんぼの湯」に入る。
ハルニレテラスにあるイタリアンのお店でディナー。
日頃食べない物をおいしく頂きました
地ビール、スパークリングワインでおなかいっぱい♪
2日目に続く・・・
0
すったもんだしたが、無事7月10日〜13日と旅に出ることができた。
1日目
すべては30年前、ここから始まった(^^;
軽井沢高原教会

旧軽銀座を歩く。
おそばを食べたりフトクリームを食べたり。
お気に入りのお店でパンツとTシャツを購入〜
今日はここに宿をとった。
・・・が・・・

部屋はこんなんだった

よく確かめもせず予約した部屋は「デザイナーズコテージ」
そりゃおしゃれでしたとも

しかし落ち着かないったらありゃしない(>_<)
だってテレビもないんだよ〜
夕食までの時間に「とんぼの湯」に入る。
ハルニレテラスにあるイタリアンのお店でディナー。
日頃食べない物をおいしく頂きました

地ビール、スパークリングワインでおなかいっぱい♪
2日目に続く・・・

タイジョウホウシン
2〜3日前から出来た鼻の湿疹が酷くなって右顔面に広がった
皮膚科の診断は帯状疱疹
ちょっと忙し過ぎたからなぁ…
おかげで第1月休に予定してた旅行はボツ
年は騙せない
0

皮膚科の診断は帯状疱疹

ちょっと忙し過ぎたからなぁ…
おかげで第1月休に予定してた旅行はボツ

年は騙せない

