前回に引き続いて花の話題です。
日ごろ見慣れた庭の片隅に咲いた花達です。最初は前回の続きでバラの花から。
子供の頃によく食べた丸いケーキの上に乗っているバータークリーム製のバラの花を思い出してしまいました。どなたも遠い過去の思い出と花との結びつきはあるのではないかと思います。
次の2枚は雑草と言うよりは苔です。私はこの様な日陰者の植物も大好きです。広い庭に生えているように見えますが、実は植木鉢の一つに群がっていました。
昔修学旅行で行った苔寺の見学以来苔類に興味を持つようになりました。緑がとても綺麗でいつも私の目を楽しませてくれました。上を見上げるとパーゴラにからまってツルハナナスが空を向いていました。
最後が駐車場の突き当たりに植わっているアジュカと黒龍です。こうして並べてみると地味な花ばかりであることに気が付きました。
この原稿を書いていると家内がやってきて、最初のケーキのようなバラの名前を教えてくれました。フロリパンダ種のヨハンシュトラウスだそうです。

0