父と母の部屋は、数年前のリフォームで畳からフローリングにして壁も塗ってあったのですが、窓は和風のままでした。
この窓、北海道だと結露がひどくて窓枠とか痛んでくるんですよね。

なので、今回のリフォームでサッシ屋の義兄に頼んでこんな

になりました〜

明るくて綺麗〜。
…山積みになってる荷物をどう整理しようか頭が痛いですが(^^;)
こっち

は、元私の部屋だったとこ。

6畳の2間続きなので、天井と壁を塗り、床も直して姪たちの部屋になります。
セルフリフォームなので、やるのは弟夫婦。
こっちは甥っ子の部屋。

物置になってた和室を、フローリングにして壁も塗り直すようです。
母の四十九日前になにやてんだって感じですけどね(笑)
GWのまとまった休みまでに家の修繕を色々しようと思ったら今からやるしかないし、皆で賑やかにやってるお陰で、私も寂しくなくて済むのでありがたいです。
これで、母の葬儀からヒマな時間が続いたら色々考えちゃって辛かったと思う。
母は呆れてるかもしれないけどね〜。
残された家族が元気に暮らすのが一番の供養だとも言うしね。
…ただ、一匹だけあんまりありがたくないと思ってるヤツが…

ゴメンね、
ふーた〜



1