インディアンジュエリーストア BRAVES TRADING CO.のブログです。新作情報・アーティスト&ターコイズ情報・買い付け旅行記などをお送りします!
このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Copyright © 2004 BRAVES TRADING CO. all rights reserved.
2009/1/30
歴史的大逆転劇が起こった昨年のスーパーボウル。今年はフロリダ州タンパベイで来週月曜日早朝(現地日曜日夜)第43回スーパーボウルが開催されます。今年のスーパーボウルにはBRAVESにもなじみの深いArizonaのArizona Cardinals(アリゾナ・カーディナルス)がPittsburgh Steelers(ピッツバーグ・スティーラーズ)と対戦します。Arizona Cardinalsは、NFL最古のチームでありながら歴史上初のスーパーボウル出場となりました。
スーパーボウルとはアメリカンフットボールのプロリーグであるNFLのチャンピオンを決める試合です。NFLにはAFCとNFCという2つのカンファレンス(リーグ)があり、そのリーグのチャンピオン同士がスーパーボウルで戦います。例えて言うなら日本野球の日本シリーズのようなのものですが、その熱狂的な盛り上がり具合は比較になりません。国民の約半数が試合をテレビもしくは会場で観戦します。アメリカではテレビでスポーツ観戦イコールデリバリーピザ。その日のためにピザ屋さんはピザを速く作る練習をするほどです。
試合だけでなく、オープニングの国歌斉唱と試合半ばに行われるハーフタイムショーも見所の一つ。今年はJennifer Hudsonが国歌斉唱、America the BeautifulをFaith Hillが歌います。ハーフタイムショーはオバマ大統領の応援でも活躍したBruce Springsteenです。
多くのアメリカ国民がこの一日を楽しみますがBRAVESでお付き合いをしている作家たちも例外ではありません。恐らく作品を作る手を止め、テレビに熱中していることでしょう。
大統領の発言を左右させ戦争をも中断させる力を持つスーパーボウルはこの曲からはじまります。

0
2007/10/19
来週、Save the Childrenのボランティアメンバーによるはじめてのイベント「Save the Children SMILEY チャリティ・イベント」が開催されます。
Save the Childrenがサポートしている地域の子供達の写真や映像を展示のほか、子供向けワークショップやハロウィーンパーティー、夜は様々なジャンルのチャリティライブが行われます。
イベントを通して“国際協力”“ボランティア”を身近に感じることができます。ぜひ足を運んでみていただければと思います。
日程:10/22(月)〜28(日)
場所:ギャラリー「and ZONE」(新宿御苑)
地図:http://www.andzone.com/map.html
イベントの詳細はこちら↓
Save the Children SMILEY チャリティ・イベント
〜国際協力へOne Step!〜
http://www.savechildren.or.jp/news/2007/20071001charity_event.pdf

0
2007/8/25
数年来の仲になるこの業界での先輩、佐藤哲也さん。その佐藤さんが生まれ故郷の秋田で経営するショップEARTH SPIRIT(以下ES)&Sky Wing(以下SW) が7月7日にリニューアルオープン致しました。もともとはESがインディアンジュエリー、SWが古着を扱う同じ敷地内にある二つのお店でしたが、今年ESが8周年、SWが3周年を迎えるにあたり、建物を新築し一店舗になりました。
アメリカを愛する佐藤さんが作り上げた店内は、古き良きアメリカの雰囲気に日本人の感性が加わった素晴らしい空間となりました。

全米を走り回り集められた古着や雑貨は、佐藤さんの長年の経験で培われたバイヤーとしてのセンスにかなったこだわりの品揃え。ディスプレイにもアメリカらしさや遊び心が詰まっています。
お店の中心商品であるインディアンジュエリーはアメリカのトレーディングポストを思わせる品揃え。リーズナブルなものから有名作家、アンティークと幅広く展示されています。自ら古着の買い付けもする佐藤さんの現地のパイプは太く、現地でもあまり見受けられないアンティークジュエリーやESが独自にデザインした有名作家の作品も取り揃えられています。
アメリカを愛し、人と人との出会いを大切にするピースフルな空間、EARTH SPIRIT。秋田方面へ行く機会がありましたら是非お立ち寄りください。

EARTH SPIRIT&Sky Wing
〒010-0029
秋田県秋田市楢山川口境9-26
TEL/FAX:018-834-7366
営業時間:12:00〜20:00
定休日:水曜日
(その他不定休、臨時休業あり)
http://www.earth-spirit.com

0
2007/7/4
店頭カウンターに設置させていただいております募金箱への募金を、
Save the Children Japan (http://www.savechildren.or.jp/) に振込みいたしました。振込みは今回で4度目となります。
皆様のご協力により、募金額は
¥12,882
となりました。
ご協力への深い感謝を申し上げますとともに、今後も募金へのご協力をお願い致します。
*セーブ・ザ・チルドレンは世界中の子どもたちの笑顔のためにさまざまな活動(教育・栄養・保健・医療・等々)を展開しています
セーブ・ザ・チルドレンとは ←クリック
あなたに知って欲しい ←クリック

0
2007/5/5
ナバホ居留区に住むフォトグラファー、河野謙児さんから『KONNICHIWA from Navajoland』というタイトルでメールが届きました。
河野さんとは時々メールのやり取りをしています。昨年4月の帰国の際にはBRAVESを訪れてくれました。
そのときの記事(河野さんのプロフィールも含む)はこちらです→ 【河野謙児さん】
河野さんの新しい作品が7月に出版されることになりました。
Navajo Womenというタイトルの本です。
(Amazon.co.jpで表紙をご覧いただけます→ コチラ)
今後は新しいNavajo Code Talkersの本も出す予定だそうです。
詳しい内容が分かり次第またご紹介しますが、長年ナバホ居留区に暮らす河野さんならではの素晴らしい写真が見られることと思います。

0
2007/3/10
ワールドフォトプレス社より
ネイティブアメリカンのクラフト図鑑 インディアンの贈り物
が出版されました。

当店でも取り扱っております(定価1800円)
壷、カチーナ、バスケット、フェティッシュ、ラグ等のインディアンクラフトが紹介されています。もともとは生活道具として、自然のものを材料にして作られたインディアンクラフトはそのデザイン性の高さから今や芸術品として評価されています。

0
2006/11/1
店頭カウンターに設置させていただいております募金箱への募金を、本日Save the Children Japanに振込みいたしました。振込みは今回で3度目となります。
皆様のご協力により、募金額は
¥7,063
となりました。
ご協力への深い感謝を申し上げますとともに、今後も募金へのご協力をお願い致します。
*セーブ・ザ・チルドレンは世界中の子どもたちの笑顔のためにさまざまな活動(教育・栄養・保健・医療・等々)を展開しています
セーブ・ザ・チルドレンとは

0
2006/4/1
今日は当店に素晴らしいお客様がいらしてくれました。
フォトグラファーの河野 謙児(かわの けんじ)さんです。
河野さんは1974年よりナバホ居留区にすみ、ナバホの方々のドキュメント写真を撮り続けています。
今回は2年半ぶりのご帰国だそうですが、貴重な時間を割いて、当店に遊びに来てくださいました。
河野さんの作品のなかでも、最もロングセラーである「Warriors: Navajo Code Talkers」は、コード・トーカー達のポートレイト集です。コードトーカーズとは第2次世界大戦中に存在した、アメリカ軍の暗号通信部隊のことです。(映画「ウィンド・トーカーズ」をご覧頂くと、どのようなことをしていたのか詳しく知ることができます。)ポートレイト写真の横には、コード・トーカーそれぞれの言葉が書き記してあります。これらの言葉は、死と隣りあわせとなった者の、また、複雑な歴史に巻き込まれた者の魂の言葉に思えます。この写真集に登場するコード・トーカーの3/4が今はもう亡くなってしまったそうですが、この写真集がある限り、彼らの言葉は私達に色々なことを教えてくれることでしょう。

河野さんの写真集
「Warriors: Navajo Code Talkers」(1990)
「In the Fifth World: Portrait of the Navajo Nation」(2001)
著書
「ヤァッテ・ナバホ―アメリカ先住民と赤い大地にくらす日本人フォトグラファーの21年」(2003)

0
2006/1/13
店頭カウンターに設置させていただいております募金箱への募金を、本日「Save the Children Japan」に振込みいたしました。振込みは今回で2度目となります。
皆様のご協力により、募金額は
¥7,476
となりました。
ご協力への深い感謝を申し上げますとともに、今後も募金へのご協力をお願い致します。
*セーブ・ザ・チルドレンは世界中の子どもたちの笑顔のためにさまざまな活動(教育・栄養・保健・医療・等々)を展開しています。

0
2005/7/23
今年も 日本宝飾クラフト学院 にて夏期講座が行われます。
当店のオーナーが講師を務める、インディアンジュエリー講座も今年で3回目となりました。インディアンジュエリーの技法について興味のある方はぜひご参加下さい。
<宝飾クラフト学院 夏季宝飾実務講座>
【インディアンジュエリー】
開講日:8月5日(金)・6日(土)*2日間のコースです
受講料:¥22,000(テキスト・工具・材料代などが別途かかります)
≪内容≫
インディアンとインディアンジュエリーの基礎知識
ターコイズについて
工具の種類と使い方・加工について
ペンダントヘッド制作
この講座で制作するペンダントヘッドは、「インディアンジュエリースタイル」であって、『インディアンジュエリー』ではありません。(『インディアンジェリー』とは、ネイティブアメリカンによって制作されたもののみに使える名称です)
申し込みや詳しいお問い合わせは下記までお願いいたします
日本宝飾クラフト学院
〒110-0016 東京都台東区台東3-13-10
Phone:03-3835-3388
Fax:03-3835-1699
E-mail:info@jj-craft.com
http://www.jj-craft.com/

0
2005/5/27
昨年11月より店頭カウンターに設置させていただいた募金箱への募金を、本日「Save the Children Japan」に振込みいたしました。
皆様のご協力により、募金額は
¥8,051
となりました。
ご協力への深い感謝を申し上げますとともに、今後も募金へのご協力をお願い致します。
*セーブ・ザ・チルドレンは世界中の子どもたちの笑顔のためにさまざまな活動(教育・栄養・保健・医療・等々)を展開しています。スマトラ沖地震の被害地域での活動も行っております。

0
2005/4/26
何度かご紹介させて頂いておりますが、那須でインディアンジュエリーショップHozho Trading をやっている弟の愛犬“こうた”です。
こうたはバーニーズマウンテンドッグの男の子です。大型犬ですが、とてもおとなしい性格です。お店の前で皆さんをお待ちしていますので、見つけたら名前を呼んであげてくださいね。

1
2005/3/25
前にもご紹介させていただいた、弟の経営するインディアンジュエリーストアHozho Trading Co.が改装を終え、リニューアルオープンいたしております。

店主がアメリカで選んできたこだわりのインディアンジュエリーの他、国内ブランドのシルバーアクセサリーも取り揃えています。
那須高原はこれからがベストシーズン。ドライブの途中にぜひお立ち寄り下さい。
運がよければ店主の愛犬“こうた”(バーニーズマウンテンドッグ)にも会えるかも。
お店の地図・営業時間はこちら→栃ナビ!

0
2005/2/18
ネットショップのトップページをリニューアルし、以前よりも更新情報などが見やすくなりました!

0