ランブラスの大通りの南端にアメリカ大陸発見?のコロンブスのデカい塔が、見えている
・・・近づくと見上げるようなデカさに胸が踊る^^修復中なのか台座の回りは、これま
た馬鹿デカい広告が被っている。いつのまにか灰色の雲の空に地色のブルーが際立ってグ
レイトな風情。Telefonicaの文字と携帯を耳に当てる男の姿が描かれているので電話会
社の広告だと分る、持参の双眼鏡(矢沢永吉のライブ用25倍)をバッグから取り出して、
それをさらに見上げると塔の先端にコロンブスの像が見える。突き出した、その右腕の手
の指刺す方角がアメリカ大陸。
以前、「1492」というコロンブスが大陸発見してから500年を記念してリドリ−・ス
コット監督が制作したコロンブスの苦闘とその時代の背景を描いた映画をビデオで観た記
憶があったので、さらに男の感動をした。
その映画の冒頭で地球は平坦という神の絶対の定説を海辺で丸いオレンジを息子に見せな
がら帆船が海の水平線に船体から消えてやがてマストだけになる光景とを見比べ、この地
球が球体であることを確信するシーンだ。僕は小さい時、親父を亡くしたので、この時自
分の息子達にコロンブスのような父親に成りたいと戒めた^^成れるか成れんか思うだけ
でもいいじゃんか(爆笑^^)
..........................
●映画「1492」で悟った言辞
「万人の同意が人類の進歩をうながしたことはない。」
「人より先に目覚めた者は、それが為に苦難の道を歩む。」
by クリストファ−・コロンブス
●家内が教えてくれた言辞
「人と同じでよしとする社会で自分自身であろうとすると苦しい戦いを強いられる。」
by E.E.カミングス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロンブスの塔の前には港が横たわっている。普段、山々に囲まれた擂り鉢みたいな盆地
で、先の商売人のような人間と齷齪(あくせく)してると海は身も心も洗ってくれる^^
小さく生きるなってさ(バカ爆^^)広場を見渡すと白いテントが見え、やはり骨董品な
どが売られていた。古い洋剣や甲冑、細かいものはバッジやコイン、メダル、古びた装飾
品、俺は手の平に乗るくらいの真鍮で出来たマリア像を見つけた^^丘の上に立つマリア
像に女性がひざまずいて手を合わせている構図だ。本気で欲しくなった。それを手に取り
眺めていたら店番の煤けたような男が、寄越せといって手に取ると、これはオルゴールだ
ぞという顔をした、ネジが見えた。俺は完全に欲しくなった。「クアント喰えスタ?」
もうハウマッチなどとは言わない^^男は指を一本立てた。もう値切るなどと小癪なこと
はしない^^俺は1.000の札を見せたら、無言で頷いた・・・・もう俺の心は狂気乱舞^^
マリアを手に入れたああああああああ!!
新聞紙に無造作にくるまれたブツと1.000の札と引き換えると俺は一言、日本語で
「ありがとう^^」と言って手を合わせた^^
●
ここで、スペインのマリア信仰について、ちと休憩^^
「スペイン・旅のうんちくノート」中丸明著から引用・・・
バル(立ち飲み立ち喰い屋)のカウンターの中には店の親父とカマレロ(給仕人)がいる。
子供のような給仕人をモソという店の主人は決まって男で(まれに未亡人ということもあ
るが)給仕人も決まって男である。日本のバーのようにタヌキが化粧をしたようなホステ
スもいないし、夜、OLがアルバイトでカウンターの中に入ることもない。女房を働かせる
などもってのほかである。これはスペインの男の性格によるものだ。
彼らは本質的に嫉妬深いのである。碩学マダリア−ガはこういっている。「スペインにお
ける愛は嫉妬深い。それは愛する女性を失う恐れからだけでなく、愛される女性が愛する
男のあまりにも重要な部分になってしまっているので、彼女がちょっとでも感情をほかに
動かすと、愛する男は、それを耐え難い亀裂のように感じるのである」たとえ商売のため
でも、自分の女房が他人に媚びをみせることを嫌うのだ。女房も女房でカウンターの中に
若い女がいなければ、安心して亭主を放っておける。
というわけで、この関係は至極うまくいっているのである。カウンターの背後あるいは周
囲の壁はにぎやかだ。店の主人がアフィシオナード(闘牛気狂い)だと闘牛のポスターと
か牧牛の頭の剥製が、サッカー気狂いだと有名選手といっしょにVサインをしたパネル(※1)
などが飾られている。これが別名を「聖母マリアの国」(※2)といわれる。
アンダルシア地方のバルだと、なんとも妖艶なマリアさまの画像が祀られていて、マリア
さまは朝っぱらから酔い痴れている男どもを、慈悲深く見守ってくださっている。
頬に涙をつたわせているマリアさまもいらっしゃる。おそれ多いことである。
・・・・・・・・・・・・引用終り
そういえば、金髪パーキングエリアの親父の剣幕もわかる^^ニジマス料理を喰ったアン
ダルシアの小民家風レストランの壁に妖艶なマリアの額に入った絵にしばし見とれカメラ
を向けたりした。だいたい女の一人も幸せに出来ん男、二股掛けたりするような男は信用
出来ん^^所詮、男は女のあそこから命を授かった訳だから女を守り慈しむのが男の使命、
年令、住所をしっかり弁(わきま)える。
※1.ちなみに僕の事務所には妻の似顔絵と矢沢永吉の写真とポスターパネルを飾っている^^
MICK・JAGGERも(爆^^)

0