2008/7/31
バイクにもナビ 車・バイク
バイクに乗っているとき、奈良県内なら山の位置でだいたいの場所が把握できるので あまり必要性を感じていなかったナビ。
前回のオフでもatcさんにコンパクトなモバイル ナビを見せてもらい、最近遠出をするようになり、ちょっと気になりだしていました。
で、時々のぞく家電量販店でワンセグテレビを見ていると北京オリンピックモデルと称してモバイルナビ「ストラーダ ポケット」のキャンペーンをしていました。
これならバイクにも装着できそう。

取り付けれるように穴や金属板を少し加工。

台座をステーと共にタンクに固定

こんな感じ。
バイクだけでなく、普段は仕事用の机でテレビも見れるし、自由に持ち運びできるし。
でも バイクでゆっくり旅でもしたいですね〜。
0
前回のオフでもatcさんにコンパクトなモバイル ナビを見せてもらい、最近遠出をするようになり、ちょっと気になりだしていました。
で、時々のぞく家電量販店でワンセグテレビを見ていると北京オリンピックモデルと称してモバイルナビ「ストラーダ ポケット」のキャンペーンをしていました。
これならバイクにも装着できそう。

取り付けれるように穴や金属板を少し加工。

台座をステーと共にタンクに固定

こんな感じ。
バイクだけでなく、普段は仕事用の机でテレビも見れるし、自由に持ち運びできるし。
でも バイクでゆっくり旅でもしたいですね〜。

2008/7/30
竹泉 醇辛 飲食
時々寄る近鉄百貨店 上本町店の酒コーナー。
ここの販売店のおばちゃんはなかなかお酒の味が良く分かっている。
その一角に週代りで蔵元が来てお酒を紹介しているコーナーがある。
今週は兵庫の竹泉。
時々 酒屋さんで 竹泉の醇辛 を飲んでいた。
で、せっかくだから蔵元の方と話が盛り上がりながら、すべてのお酒を試飲。
ここの梅酒もなかなか美味しい。
すごく高い大吟醸は美味しいが、それぞれ個性が強い。
全部試飲した結果、やっぱり食事とよく合う、手頃な「醇辛」に決定。

冷でも燗でもいけるお酒です。
お勧めです〜。。
0
ここの販売店のおばちゃんはなかなかお酒の味が良く分かっている。
その一角に週代りで蔵元が来てお酒を紹介しているコーナーがある。
今週は兵庫の竹泉。
時々 酒屋さんで 竹泉の醇辛 を飲んでいた。
で、せっかくだから蔵元の方と話が盛り上がりながら、すべてのお酒を試飲。
ここの梅酒もなかなか美味しい。
すごく高い大吟醸は美味しいが、それぞれ個性が強い。
全部試飲した結果、やっぱり食事とよく合う、手頃な「醇辛」に決定。

冷でも燗でもいけるお酒です。
お勧めです〜。。

2008/7/29
BC 車・バイク
あまり雑誌は買わないのですが、うえぞうさんのブログで、ベストカーにユーノスコスモの記事が載っていると知り、早速買ってきました。

ユーノスコスモについてはあまり多くは載っていませんでしたが、別の特集でえらくマツダを評価していました。

デザインや足回り、エンジンなどもすごく評価されていました。
やっぱりマツダはスポーツDNAですね。
何か とってもうれしい。
この特集にも書かれていましたが、やっぱりもう少し大きなエンジンが欲しい・・。
それと 早く16Xを世に送り出して欲しいものです。
0

ユーノスコスモについてはあまり多くは載っていませんでしたが、別の特集でえらくマツダを評価していました。

デザインや足回り、エンジンなどもすごく評価されていました。
やっぱりマツダはスポーツDNAですね。
何か とってもうれしい。
この特集にも書かれていましたが、やっぱりもう少し大きなエンジンが欲しい・・。
それと 早く16Xを世に送り出して欲しいものです。

2008/7/28
25日ぶり 車・バイク
暑い日が続いて・・・
車にもバイクにも乗る気になれない日々。
ブログで確認してみると7月2日からバイクを動かしていない・・・。
これはやばい。
で、昨日の朝エンジンをかけてみました。

宇宙人の顔のようにも見えるBMW R1100Rのメーター周り。
弱弱しいセルの音と供に不安定なエンジン始動。
何とかかかったので慌ててアクセルを少し開ける。
無事始動。
でも案の定 バッテリーランプ点灯中。
朝なのでそれほど暑くもなく、とりあえず名阪国道から針の辺りをブラブラ。

日陰は気持ちいいけれど、日向で止まると最悪。
2時間ほどのドライブで帰ってきました。
次に火を入れるのはお盆休みか??
車もバイクも とにかく維持が大変です。
0
車にもバイクにも乗る気になれない日々。
ブログで確認してみると7月2日からバイクを動かしていない・・・。
これはやばい。
で、昨日の朝エンジンをかけてみました。

宇宙人の顔のようにも見えるBMW R1100Rのメーター周り。
弱弱しいセルの音と供に不安定なエンジン始動。
何とかかかったので慌ててアクセルを少し開ける。
無事始動。
でも案の定 バッテリーランプ点灯中。
朝なのでそれほど暑くもなく、とりあえず名阪国道から針の辺りをブラブラ。

日陰は気持ちいいけれど、日向で止まると最悪。
2時間ほどのドライブで帰ってきました。
次に火を入れるのはお盆休みか??
車もバイクも とにかく維持が大変です。

2008/7/27
ゆっくり ランチ? 飲食
昨日の午後は研究会。
まぁ自分は聞くだけなので気楽なもので・・。
で、昼の時間がやっぱり2時間ほどあったので、ゆっくり外食。
鱧の卵

サザエの壷焼き

アナキュウ

と、ビール控えめ ?杯。。
晩御飯はいつもあまり食べないので、昼にしっかり食べました(飲みも??)
0
まぁ自分は聞くだけなので気楽なもので・・。
で、昼の時間がやっぱり2時間ほどあったので、ゆっくり外食。
鱧の卵

サザエの壷焼き

アナキュウ

と、ビール控えめ ?杯。。
晩御飯はいつもあまり食べないので、昼にしっかり食べました(飲みも??)

2008/7/26
ごはんのお供 飲食
昨日の昼もあまり時間はなし。
こういうときには以前にも書いたごはんのお供「小松菜こんぶ」。

これが冷蔵庫にあると重宝します。
小分けにして冷凍してあるごはんで

ちょっと寂しい昼ごはん。
今日は 午後からも研究会(15時30分〜17時50分)
しかし昼の空き時間が2時間ほどあり。
ちょっとゆっくり外食予定。
一人だし どこに行こう・・・。
0
こういうときには以前にも書いたごはんのお供「小松菜こんぶ」。

これが冷蔵庫にあると重宝します。
小分けにして冷凍してあるごはんで

ちょっと寂しい昼ごはん。
今日は 午後からも研究会(15時30分〜17時50分)
しかし昼の空き時間が2時間ほどあり。
ちょっとゆっくり外食予定。
一人だし どこに行こう・・・。

2008/7/25
吉野家 飲食
今週は昼の空き時間がほとんどない・・・。
別に昼ごはん無しでも大丈夫ですが、食べれるなら食べておいたほうがいい。
で、重宝するのが「吉野家」。
牛丼は脂がきついように思うので、いつも「豚丼」。
紅しょうがと七味をたっぷりかけていただきます。
昨日も豚丼 並 ごはん少なめ。
今日はどうだろう・・・。
0
別に昼ごはん無しでも大丈夫ですが、食べれるなら食べておいたほうがいい。
で、重宝するのが「吉野家」。
牛丼は脂がきついように思うので、いつも「豚丼」。
紅しょうがと七味をたっぷりかけていただきます。
昨日も豚丼 並 ごはん少なめ。
今日はどうだろう・・・。


2008/7/24
大人買い 映画,読書
梅雨明け後 大阪・奈良は真夏・・・。
コスモに乗るとコスモがかわいそうなくらい。
で、昨日の水曜日は半日仕事の日。
でも、雑用が終わり自由になったのは16時頃。
暑すぎて コスモに乗る気持ちになれず、ホームセンターと本屋さんに行きました。
(と言っても、自宅から徒歩3分)
本屋さんでゆっくり見ていると、どんどん欲しくなって大人買いしてしまいました。

沢山買ったのでゼクシーの付録らしいエコバックに使えそうな袋に入れてくれました。
(ちょっとうれしい!)
「生物と無生物のあいだ」は母親から借りて読んだのですが、時期がくれば是非 子供たちにも読ませたいと思って買いました。
前に買っていた本は今読んでいるのが最後なので、また順番に読んでいこうと思います。
0
コスモに乗るとコスモがかわいそうなくらい。
で、昨日の水曜日は半日仕事の日。
でも、雑用が終わり自由になったのは16時頃。
暑すぎて コスモに乗る気持ちになれず、ホームセンターと本屋さんに行きました。
(と言っても、自宅から徒歩3分)
本屋さんでゆっくり見ていると、どんどん欲しくなって大人買いしてしまいました。

沢山買ったのでゼクシーの付録らしいエコバックに使えそうな袋に入れてくれました。
(ちょっとうれしい!)
「生物と無生物のあいだ」は母親から借りて読んだのですが、時期がくれば是非 子供たちにも読ませたいと思って買いました。
前に買っていた本は今読んでいるのが最後なので、また順番に読んでいこうと思います。

2008/7/23
阪急電車 映画,読書

連休中に有川 浩氏の「阪急電車」を読みました。
非常に読みやすい本で2日で読んでしまいました。
駅から駅へ 短編小説がつながっていきます。
しかも 行きと 6ヶ月後の帰りの電車で話がつながっていきます。
青春です。。
それぞれの短編の「生き方」が描かれていて とても面白いのですが、話の構成がとても面白い。
是非一度は読んでみていい本だと思いました。

2008/7/22
テニアン ラーメン 飲食

最近 行っていなかったラーメン「マルサカ」。
昨日の映画を観た後 帰り道だったので久しぶりに行ってきました。
暑いときには辛いものってことで、ラーメンに「テニアン」(辛〜い 唐辛子味噌)をトッピングしました。
久しぶりのラーメン。
とってもおいしくいただきましたが、お腹が一杯になりました。
ここのスープは本当においしい!!
大満足でした。。
