2010/2/18
イタリアン 飲食
昨日は午後から休み。
娘もスキー合宿に行っているので、妻とイタリアンのお店へ。
妻の運転で。

「天使の海老のサラダ」

「いろいろ野菜の串焼き」

「とり軟骨とシシトウの串焼き」

「鶏照り焼き タルタルソース」

等をいただき、私はグラスワインを白×1、赤×2杯いただきました。
さて、今日は職場の送別会。
イタリアンのお店です。。
1
娘もスキー合宿に行っているので、妻とイタリアンのお店へ。
妻の運転で。

「天使の海老のサラダ」

「いろいろ野菜の串焼き」

「とり軟骨とシシトウの串焼き」

「鶏照り焼き タルタルソース」

等をいただき、私はグラスワインを白×1、赤×2杯いただきました。
さて、今日は職場の送別会。
イタリアンのお店です。。

2010/2/18
号外 日記

藤田まこと氏(76歳)死去。
腹部大動脈瘤破裂による。
残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

2010/2/17
君たちに明日はない 映画,読書
本屋さんで目に付いたので、こんな本をなんとなく買って読みました。

垣根涼介氏の「君たちに明日はない」。
ドラマ化もされているよう。
リストラ屋さんが主人公。
あまり期待していなかったのですが、登場人物の人間像がしっかりと書かれていて、とても面白く読みました。
第二弾が発売されているようなので、そちらも読みたいと思います。
泉州の『ひいか』

ゲソをバター醤油で焼いてくれました。
柔らかくって美味。
0

垣根涼介氏の「君たちに明日はない」。
ドラマ化もされているよう。
リストラ屋さんが主人公。
あまり期待していなかったのですが、登場人物の人間像がしっかりと書かれていて、とても面白く読みました。
第二弾が発売されているようなので、そちらも読みたいと思います。
泉州の『ひいか』

ゲソをバター醤油で焼いてくれました。
柔らかくって美味。

2010/2/16
交渉人 映画,読書
昨日、今朝と体重が64.3.
やっと落ち着いてきた。
日曜日 娘が映画「交渉人」を観たいと。
で、午前中に家族で観に行ってきました。

難波の映画館は人であふれかえっていたのに、奈良の映画館はガラガラ・・。
朝早いから??
映画は米倉涼子さんがとてもカッコイイ。。
陣内さんや柳葉さんもしぶい。
あんな風になりたい・・
ドキドキ、ワクワク とても面白い映画でした。
しかし犯罪モラルの低下が気になりました。
映画を観た後、飛行機のライセンスが欲しくなった、とても単純な私です。。
佐賀 唐津の「しろうお(白魚)」

しらうおとは違い、しろうおはハゼの仲間。
すごく元気に飛び跳ねているのを まさしく踊り喰いで。
春を感じさせる魚です。
0
やっと落ち着いてきた。
日曜日 娘が映画「交渉人」を観たいと。
で、午前中に家族で観に行ってきました。

難波の映画館は人であふれかえっていたのに、奈良の映画館はガラガラ・・。
朝早いから??
映画は米倉涼子さんがとてもカッコイイ。。
陣内さんや柳葉さんもしぶい。
あんな風になりたい・・
ドキドキ、ワクワク とても面白い映画でした。
しかし犯罪モラルの低下が気になりました。
映画を観た後、飛行機のライセンスが欲しくなった、とても単純な私です。。
佐賀 唐津の「しろうお(白魚)」

しらうおとは違い、しろうおはハゼの仲間。
すごく元気に飛び跳ねているのを まさしく踊り喰いで。
春を感じさせる魚です。

2010/2/15
ハーレー 車・バイク
昨日 近所のショッピングセンターで「ハーレーダビッドソン」の展示会をしていたので、見にいってきました。
展示車両は5台

やんちゃなこんなの。

メーターパネルは

CDを装備。
iPODを繫ぐこともできるらしい。
最近はこんなタイプも。

またがってみると、他のハーレーと同じようにニーグリップできない・・・
スポーツというより、街中 という感じでした。
話をゆっくり話を聞いていると、ハーレーはバイクの中でも特殊。
乗り方も他のバイクとは全く違うみたい。
で、カタログをもらってきました。

針テラスの近くのお店に行くと試乗もできるらしい。
スタッフの方も皆さんいい感じなので、一度お店にも行ってみようかと。
でも、駐車場の問題もあり所有は無理。
ところどころガタが来ていますが、壊れるまではBMW R1100Rに乗り続ける予定。。
0
展示車両は5台

やんちゃなこんなの。

メーターパネルは

CDを装備。
iPODを繫ぐこともできるらしい。
最近はこんなタイプも。

またがってみると、他のハーレーと同じようにニーグリップできない・・・
スポーツというより、街中 という感じでした。
話をゆっくり話を聞いていると、ハーレーはバイクの中でも特殊。
乗り方も他のバイクとは全く違うみたい。
で、カタログをもらってきました。

針テラスの近くのお店に行くと試乗もできるらしい。
スタッフの方も皆さんいい感じなので、一度お店にも行ってみようかと。
でも、駐車場の問題もあり所有は無理。
ところどころガタが来ていますが、壊れるまではBMW R1100Rに乗り続ける予定。。

2010/2/14
バレンタインデー 日記
今日は2月14日。
ということで、職場から


妻から



最近のチョコレートはビジュアル的にもすごいですね。
さて、今日は家族で映画を観にいく予定です。
1
ということで、職場から


妻から



最近のチョコレートはビジュアル的にもすごいですね。
さて、今日は家族で映画を観にいく予定です。

2010/2/13
白山 飲食
ちょっと前まで64を行ったり来たりしていた体重。
最近は65を境に行ったり来たり。
今朝は65.2.
アルコールをやめればいいんだけれど、やめられない・・
しかも飲むと止まらない・・・
家ではビールが中心。
でも、日本酒やワインも大好き。
ふと冷蔵庫を見てみると、以前いただいたお酒が。

飲みやすくって美味しい。。
やっぱりやめられないですね〜。
来週から平日はひかえようかと思っています。
できるかなぁ・・・
1
最近は65を境に行ったり来たり。
今朝は65.2.
アルコールをやめればいいんだけれど、やめられない・・
しかも飲むと止まらない・・・
家ではビールが中心。
でも、日本酒やワインも大好き。
ふと冷蔵庫を見てみると、以前いただいたお酒が。

飲みやすくって美味しい。。
やっぱりやめられないですね〜。
来週から平日はひかえようかと思っています。
できるかなぁ・・・


2010/2/12
リフレッシュ 日記
昨日は映画を観た後、妻と食事に。
時々行くお寿司屋さん。
いつもはあまり時間がないけれど、昨日はゆっくりいただきました。
おすすめの「まて貝塩焼」

磯の香りたっぷり。
「焼ハマグリ」

「サクラマス」

等。
お昼だからビールも一杯で止めるつもりが、二杯飲んでしまいました。
ゆっくり のんびりできた休日でした。
2
時々行くお寿司屋さん。
いつもはあまり時間がないけれど、昨日はゆっくりいただきました。
おすすめの「まて貝塩焼」

磯の香りたっぷり。
「焼ハマグリ」

「サクラマス」

等。
お昼だからビールも一杯で止めるつもりが、二杯飲んでしまいました。
ゆっくり のんびりできた休日でした。

2010/2/11
映画「サヨナラ イツカ」 映画,読書
今日は祝日。
だけど息子も娘も用事がある。
午前中 妻と映画に。
観たかった「サヨナラ イツカ」。
朝一の上映をネットで申し込んでいたけれど、映画館は人で一いっぱい。
映画館に登るエレベーター待ちの行列。
これはアバター人気のせい??
ほんの少しだけ遅刻。
映画は原作と少し違ったところがあり、観終わった感想も「愛」だけでなく「女性の怖さ」も感じました。
設定は突飛ですが、とてもいい映画でした。
でも、映画だけ観て理解ができるのかなぁ と思います。
原作を読んでからの方がいいかも。
ちなみにR-15指定です。
DVDが発売されれば、買ってしまうかも。
0
だけど息子も娘も用事がある。
午前中 妻と映画に。
観たかった「サヨナラ イツカ」。
朝一の上映をネットで申し込んでいたけれど、映画館は人で一いっぱい。
映画館に登るエレベーター待ちの行列。
これはアバター人気のせい??
ほんの少しだけ遅刻。
映画は原作と少し違ったところがあり、観終わった感想も「愛」だけでなく「女性の怖さ」も感じました。
設定は突飛ですが、とてもいい映画でした。
でも、映画だけ観て理解ができるのかなぁ と思います。
原作を読んでからの方がいいかも。
ちなみにR-15指定です。
DVDが発売されれば、買ってしまうかも。


2010/2/10
サヨナラ イツカ 映画,読書
最近 精神的にも落ち着いてきた??
今まで仕事は本当に一生懸命してきたけれど、好きではなかった。
今週はじめ頃から、仕事を好きになろうとしている。
少し大人になったのか??
観たい映画があと二つ。
「サヨナラ イツカ」と「オーシャンズ」。
中山美穂さんが主演していることで話題の映画「サヨナラ イツカ」は原作の本を持っていたけれど読むのが後回しになっていた。
私はいつも映画を観る前に本を読む方。
なので、原作の辻仁成氏の「サヨナラ イツカ」を読みました。

テーマは愛。
「人間は死ぬとき、愛されたことを思い出すヒトと愛したことを思い出すヒトにわかれる。私はきっと愛したことを思い出す。」
人生(一生)をかけた本当の愛。
とても切なく悲しい物語。
受け取り方は人それぞれだとは思うのですが、別れの辛さは皆が感じる作品だと思います。
映画も是非観たいと思います。
0
今まで仕事は本当に一生懸命してきたけれど、好きではなかった。
今週はじめ頃から、仕事を好きになろうとしている。
少し大人になったのか??
観たい映画があと二つ。
「サヨナラ イツカ」と「オーシャンズ」。
中山美穂さんが主演していることで話題の映画「サヨナラ イツカ」は原作の本を持っていたけれど読むのが後回しになっていた。
私はいつも映画を観る前に本を読む方。
なので、原作の辻仁成氏の「サヨナラ イツカ」を読みました。

テーマは愛。
「人間は死ぬとき、愛されたことを思い出すヒトと愛したことを思い出すヒトにわかれる。私はきっと愛したことを思い出す。」
人生(一生)をかけた本当の愛。
とても切なく悲しい物語。
受け取り方は人それぞれだとは思うのですが、別れの辛さは皆が感じる作品だと思います。
映画も是非観たいと思います。
