天気/
気温/8℃ 風/強い! 走行距離/23.18km
デジカメ発売日まで…あと8日!(ちょっと挫折ぎみ…
)
空は雲一つないんだけど、風が強くってねぇ〜。鳥達は日向ぼっこ専門のようです。全然走れないほどの風でもないので出掛けたけど、ププ^m^全然前に進まなーい!フン!フン!と一漕ぎ一漕ぎに力が入る。あまりにも進まないのでなんだか可笑しくなりました〜。昨日はいなかったメカキジ、きょうは初号機だけが出動してました。
カリカリに乾燥した桐の実を採ってきました。丁度よく土手に生えているところがあり、実が道路から取れるのです。夏には綺麗な緑色だったのが、今はすっかりこげ茶色。クルミよりもひとまわり小さい。ヘタの部分が星形でかわいくって、実は2つに割れて中には耳カスみたいにカサカサした小さい種がビッシリ並んで入っています。あの小さな種から木になれるのか?と心配しちゃいます。ホソバツルリンドウの種よりも少し大きめだけど、あんな感じの種。デジカメが手に入ったら写真撮ろ〜っと
なんだか分からないと思う…上の絵は…(-_-;)。実はハマグリです。小さい頃に食べた駄菓子。ハマグリのカラの中に黒糖を流し固めて蓋をして千代紙で封をしたもの。蓋の方の貝で削って食べるのです。黒糖なんて物があるなんて知らなかった子供の頃。甘くて美味しかったです。貝殻に入っているというのもなんだか乙女心(子供だけど)をくすぐったのでした(笑)
ねこちゃり掲示板+kiriのつぶやき(画像添付OK♪(^_-)-☆)