青空が広がり、雲があるものの陽射しもたっぷり
でしたが…風が強い仙人峠でした(-_-;)
上りは追い風で押してもら手サクサクと
下りは向かい風で、踏まなきゃ進まない
寒いし…(-_-;)
岩手の気温は10〜11℃だったようだけど
ここらはもう少し低いと思う
トンネル下なんて、凍るような冷たい空気だった
耳当てしてなきゃ絶対霜焼けになってたと思う
そうそう、赤羽根峠には融雪剤を撒いた痕跡がありました
仙人峠は…まず、撒かないよね融雪剤(たぶん)
砂防ダムの橋脚跡、こんなに出ているの久々にみました
道路下の橋脚跡は…どんどんひどくなっている
人が乗ったりすると傷むのか
岸に近いから波で傷むのか…どっちだ?どっちもかな
おやおや…?
なんか木を切ってるぞ
行ってみようっと
あらま
おやま
へえ…もっと切るのかな
ピンクのテープ・青のテープ・黄色のテープ
木に巻かれてるテープどういう意味があるのだろう?
こんな感じだったけど
煙入れるとなると電線が邪魔かも
でもフォトショップで消すから
わたしはもってないよ(笑)
戻ろうと踏切の所へ行ったら
チカチカ光る赤いのが見えたのでズームしたら
レールスターがとまってた!
来るのかな?と寒い中待ってたら
片付け始めた…(-_-;)帰ってきたトコだったのか残念
その後、トラックの荷台にレールスターを載せて走っていきました
いいな、日本全国、トラックの後ろにレールスター載せて旅をして
好きな場所でレールスターに乗る♪
…捕まるな(-_-)
お…矢印の場所も伐採している
あんな場所も伐採(・・?


10〜11℃ 風強し
風の当たらない場所は暖かい
仙人峠、ふわっと飛ぶトンボを2匹見た。