天気/
部分的に
気温/24℃ 風/中 走行距離/23.04
出でしは太陽も少しでて青い空も見えていたけれど、風の流れが案外速いのか雲がどんどん流れてきてミニミニ峠に到着する頃にはすっかり曇ってしまった^_^;サングラス越しの景色が物凄く暗くて撮影どころではないのでまったりと土手の散策をする事もなく帰路に…
それでも山を離れるに連れて雲の間から見える青空が多くなりました。蝉達が元気に鳴いているのも陽射しが注ぐのも全て嬉しい
それにしてもあのエゾゼミって蝉の声はとてもうるさいと思う。工事をしている時の耳障りな音のよう。あの蝉が家の側で延々と鳴いたとしたら…((+_+))砕石の石をガタガタする騒音とエゾゼミが大群で鳴くのとではどっちがマシか?う〜む…どっちも嫌だな
植物も夏の終わりのものに変わってます。草刈の時期のせいでしょうか?土手が淋しいです。草刈が早すぎても、遅すぎても見れない植物が…(-_-;)
あと家まで1kmぐらいの場所、このあたりはすっかり青空。ウミネコもいつもの場所です♪
業者の人達が葦を刈ってるそのすぐ近く、カワセミがぴぴぴと飛んで来て止まりました。久しぶりに見たな〜。光を浴びてキラキラと光る青い羽がとても美しい、特に飛んでいる時。
あの、錦鯉も健在、葦が刈られてしまったら隠れる場所がなくなってしまうね…あの人達、全部刈っちゃうのかな。
何故連休中にこの青空が来なかったのだろうね、今日は時間が限られているのでのんびりしてられないのが残念、休みだったらいつまででも外にいられるのに。
お昼過ぎには天気も安定したらしく太陽がずっと出てましたが海からの風はとても涼しく、冷たいものなんて食べたくもないので熱いコーヒーなど飲んでおりました。今年もスイカ食べなかったな…甘いのを食べたかった。