天気/
気温/21℃ 風/弱 蝉/ミンミン 走行距離/23.23km
金木犀の香りがあちらこちらから漂ってきますね…いい香りだ。最近はトイレの香りもたくさん出ているのでトイレ=金木犀じゃなくなってきているのが嬉しい。トイレの芳香剤は実在するものの匂いは使わないで欲しい。雪の香りとか海の香りとか森の香りとかだとそのものの匂いとトイレが結びつかないのでよろしい。それにしても雪の香り…実際に売っていたから凄い、どんな匂いなんだろうね、雪の匂いって(笑)日向の猫の匂い…レノアの太陽の香りよりもいい香りがしそうだ♪ふんがふんが!
本日の天気はまずまずの晴れ。空は水色で雲は水っぽいが久々の太陽が拝めたので嬉しい。お陰で沈んでいた気持ちもちょこっと浮上したけど、それでもなんだか頭がすっきりぜずにボーっとした灰色。それなのに、ムカつく奴とすれ違ってムカッ!でした。
低気圧で体調が悪くなる人って多いけれど、私は精神状態が悪くなるのかもしんない。
ナギナタコウジュが咲いてました。この花、薄紫で見た目はかわいいのだが、匂いがいけません。触っちゃダメです。臭いです。臭いと言っても汚物とかの臭いとかとはちょっと違う、草っぽいにおいだけれど、なんだか不快。間違ってこれに触った日には気分が悪いです。家に帰ってから気付いたんだけれど…花に虫が2匹いたんだね…ゾッ((+_+))
ガードレールをよじ登っているカマキリ。このガードレール沿いでよじ登っているカマキリを3匹も見た。カマキリも久々の太陽に甲羅干し?甲羅…甲羅??
大胆に足を開いているカマキリ^m^かわいい
今日はカマキリ日和だったなぁ〜カマキリでも生き物に会えたのは嬉しい。
それ以上に嬉しかったのはミンミン蝉!生きてたんだ。ずいぶん元気に鳴いているけれど、一匹だけ…この時期に一匹で生き残っているというのはどういう気持ちなんだろう…