天気/
気温/22〜17℃ 風/並 走行距離/17.42km
某トンネル前のサルトリイバラ。いつになったら赤くなる(・・?ずっと待ってるんだけど、赤くならない。早くしてくれないと営業運転終わってしまう。
何処にでも入り込んでツルウメモドキ探しをしている年配の方々に採られてしまう前に採りたい。
レールのねずみ返しに四苦八苦のヤブキリが一匹。ピョンと跳べばいいのにって思うのだが…かわいそうなので、救出。レールの上を歩いていった蟻は轢かれなかっただろう??
先週列車通過の時にガッチャンガッチャンと私の好きな長安寺の踏切のような音を立てていたレール部分。なんで急に音がし出したんだろう?枕木交換のせいかな。
神社のかわいい狛犬たちは何を語り合っているんでしょう。ちょっと遅れたね、とか元気なかったねとか色々。橋の色の事とかも語ってるかな?見えないだろうけど、そこは狛犬様、神通力でね。みえるんだね、きっと。
砂防ダムの橋脚跡、久々に見えました。橋脚跡の側にあるツチノコの体みないなものは、ただ砂や砂利が溜まっただけのものなんだろうか?それともこれも橋脚の一部(・・?
太陽が出ていた時は22℃ぐらい、午後になって19〜17℃に。
仙人峠あたりは紅葉が進んでいました。
紅葉狩り隊がやってくる季節ですなあ〜
仙人隧道前
仙人隧道のすぐ側にある橋、欄干がちょっと邪魔かな。