釜石線沿線活性化委員会の観光パンフレットの入ったビニール袋のイラストがとてもお気に入り。土曜日に貰って、また日曜日にも貰いに行ってしまった。ポスターとか作ってないのかな(・・?と受付の人に聞いたらば、無いとの事。
馬との記念撮影コーナーに馬を見に行った。白雪号だったか白雪姫号だったか。プニプニした鼻の感触がたまらない

頭に可愛いお花の髪飾りをつけてるなと思ってたんだけど、画像を見たら…なんと皿でした。カッパのね
宮守駅ではカリンちゃんもお出迎えとお見送り
前日が暑くてヒーヒーだったので、ちょっと薄着で来たら、気温が低めで、あら?でした。はまゆりが時間通り通過したのを確認して移動。
と、思ったら、ミサゴを発見。へえ〜ミサゴって海の側にしかいないとばかり思ってたら、山にもいるんだ。川の魚を捕まえるのに、思いっきり突っ込んで頭を川底にぶつけるなんて事は…ないんだろうね^m^
川に突っ込んで魚を足に掴んだまま飛び立ち、空中で飛びながら羽をブルブルっとして水を切る姿が好きです。
移動途中寄り道。あの雪のまだ残っている山が早池峰山?
駅に例のパンフレットの袋を貰いに…^m^
ヘッドマークがビガビガ光って眩しい
東雲橋だったかな?確かそうだ、橋の名前を見ながら、博士博士博士、ナノナノナノとブツブツ言ったので、東雲で間違いは無いはず。花巻の北上川はやはり美しいなあ…
同じ川なのに、どうしてもうちょっと下流にいくと水色が汚いんだろう…(・・?
サイクリングサイクリングヤッホーヤッホーという歌詞の懐メロがあったような気がする。サイクリングというにはあまりにも時間が短すぎる。ちょっと乗るって感じです。それでも一時間半ぐらいは乗れたと思う。
17時過ぎ、飛行機が来るのだろうか?自転車しまいながら、眺めていたけれど、来なかった、待ってると暗くなるので、お家に帰ります。
日が長くて嬉しいです。夏至までもう少ししかないんですよ…楽しまねば。