土曜日の予報は気温高めだったけれど、蓋を開けてみたら、それほどではなくホッ…

毎度言うが、暑すぎるのも、寒すぎるのも好きじゃないけれど、冷房が苦手…車はほとんど冷房は使いません。だるくなり体に力が入らなくなるので…(-_-;)だから扇風機で済むぐらいの暑さで押さえて欲しい2016年の夏は。
トンネルの写真を撮っていたら、車が静かに除けるのを待っていてくれた…申し訳ない…(-_-;)
道路の真ん中に立ってるんだからビビッ!って鳴らしていいのに…みんな穏やかで羨ましい…
しかし、このトンネルは怖い…お化けが出るとかそういうのではなく、暗くて狭くて、路面が悪いのでチャリで走るのは怖いという事。遠野⇔釜石を旅する人はこのトンネルを使わざるを得ないんだろう。他に行く道ってあるのかな?あ、なんか峠があるっぽいなそういえば。笛吹峠か…どんな道なんだろう…
遠野⇒釜石なら、トンネルさえ我慢すれば、この道は楽な道ではあります。
トンネルの向こうが緑。反対側には行った事がない。一度は見に行ってみようか
何かに似ている…ああ、そうか、綾里大権現だ(笑)似てる似てる^m^
日出神社ののぼり旗が立ってました。お祭りかな(・・?。前に神社すぐそこらにあるのかと踏切渡って真っ直ぐ進んだらすぐに砂利道になって諦めました(^_^;)
緑も空もこのままでずっとあって欲しいのですが、季節が流れるとそうもいかなくなるので撮っておきましょう。