翼を傷めた白鳥を見た帰り道、人間用の橋へ行く道と列車が渡る橋が見える場所へ行く道の分岐点に差し掛かった、あれ、たしか24分頃駅発車だったな、今何分だろう?と時計を見ると21分…う〜ん。間に合うかどうか…よし、行くぞ!
対岸の168だったらほぼ真っ直ぐなので問題なく行けると思うのですが、ここは起伏が激しい対岸。久々の猛ダッシュ!
トンネルを出た列車の姿が対岸に見え、前方に突き当りの建物が見えてきて、列車が橋に差し掛かった時に門柱にチャリを立て掛けカメラを出しスイッチ入れ、シャッターを押して慌てて撮ったのがこれ(笑)
ギリギリーーーー(笑)
でも列車がフェンスに隠れる事もなく写っていた。猛ダッシュが無駄にならずとりあえず良かった良かった。
今日はここでこれを撮ろうと決めてるわけではなく、いきあたりばったりの計画性の無いものなので、こんなもんです(笑)
フェンス越しではなく、ここで撮りたかったですね(^_^;)
さて、戻りますかとチャリに乗ろうと振り向いたら…地面に煮干しが見えた…煮干し…(-_-;)なんで?
行き止まりの道の上に落ちていた煮干しの意味する事とは?謎は深まるばかりです
施設の作業に来ていた人がお昼に食べた煮干しを落とした?
猫を捨てに来た人がその猫の為に煮干しを置いていった?
野生動物の餌付け????
目の前を横切って止まった鳥。ウソだな〜本当だけどウソだ(笑)ふわふわ感の無い鳥だ
戻る時にバイクで犬を散歩させている人と会った、飼い犬3匹を順に散歩させているとの話。
あ〜もしかしたら、あの煮干しは、この人が犬のおやつとして持ってきて与えた物だったのかもしれない。
この日は、ずっと曇りだったのに、帰り道ちょっとだけ青い空が見え、天気が下り坂だったので飛行機雲が長い事空に残っておりました。


本日は雪もちらつきましたが晴れと曇りでした