7月初めの日曜日、時間があるので以前から気になっていた(といっても、すっかり忘れていて、見て思い出した

)山アートの側にちょっと行ってみる事にした
近いようで、遠い、遠いようで割と近い?山アート
ママチャリで通りかかったじいちゃんを捕まえて話を聞いた。
「あれは何ですか?」
あの山アートのキャラクターの名前は米田くん。あれ?ヨネタくんだっけか?コメタくんだっけか(・・?あの時は覚えていたのに、なんだか忘れてしまった…(-_-)これは大変だ。
地域の方々で作ったキャラクターとの事。
【 2017年8月追記 マイタと読むようです…全然違ってた、ああ、自分の記憶力が…(^_^;)
】
きっと、お米の妖精なんだろうな…米田くんは。
帽子をとると頭はお米の形だと…わたしは思う。
【追記 2017年8月に紹介看板が田んぼアート見学場所に設置されたとの事。】
戻る途中親子飛行機を見た、先の飛行機を追いかける飛行機。
こちらも下から見た感じ2機は近いようだけど、実際は遠いんだろうねえ
出発地点に戻ってきました。2017年八幡田んぼアートは「注文の多い料理店」かわいらしすぎる山猫。
田んぼアートの為に作った稲ってわけではなく、最初からある稲の種類なんですかね、白とか紫とか凄い。誰が最初にこれをやろうと思ったんでしょう
米田くんが遠くに見えます。気にならない方がおかしい、といって、見に行く自分もおかしい(笑)
この日も撮り鉄の皆さん、見学の皆さんでいっぱいでした。


久々に雨のほとんどない日でありました。気温も低めで割と過ごしやすかったので、しめ子さんもお風呂場へ涼みに行く事もありませんでした