曇りで寒い日の事、線路に立ち入っている猫を見た
「線路に入ってはいけませんよ!」
「立て札に書いてあるでしょう?」
猫が字を読めたなら、
猫が横断歩道の渡り方を覚えたらいいのにな。
いつぞやの猫は横断歩道を渡りたくてウロウロ
そして、結局赤信号の横断歩道を渡っていった…(-_-)
ジロジロ見られるのが嫌だったのか
いきなりテテテテテーーーーー


ピタッ!
そしてまたレールの上を歩きだす
列車が来ても、轢かれるような猫ではありません
しかし、どうして他の動物は良く轢かれるのでしょう(・・?
あ、でも猫もよく車に轢かれるか、飛び出して(-_-)
飛び出しはいけませんな、左右をよく見て渡らねば
しかし我を忘れた猫はストップがきかない
今はまた冬の発情期でしょうか?
飛び出しはしないように気を付けてほしいもんです。
アメショーっぽい柄の猫でしが…野良でしょうか…

ふたご座流星群が見頃だという事で、深夜、歯磨きをしながら、窓から見える狭い夜空を凝視。他の星とは明らかに違うペカペカと白く輝いていたのはきっとシリウス。そしてその左下に見えたのはおおいぬ。ふたご座は窓からは見えない上の方。しばらくみていましたが、シリウスに負けないぐらいの光を放って流れるというか落ちたのは2つ。あまり明るくないのが5つ。見る事ができました。
外で見たらもっと見る事が出来たかもしれませんが、夜中に外に出てるのを誰かに見られると…何を言われるか知れません。ああ、自分ちの庭でくらい自由にうろつきたい…宝くじ当たったら、ぐるっと視界を遮るフェンスを立てたい(笑)

風は冷たいけれど、晴れ、空が青い。気温は5℃。天気頑張ってくれよ〜
帰宅して、無料配信のドクターXを見た。大門先生無事でよかった\(^o^)/