もう一週間も経ってしまったんですね、先週の土曜日9月15日は曇天で気温が22〜25℃。涼しいのかなと思いきや、湿度がちょっと高めでムシッってとしておりました・。
田んぼの稲は稲穂部分は黄色が濃くなり、葉っぱはまだ緑。すべて黄金になる日も近いかその前に刈取りか?
午後はチャリであります。峠のトイレに寄ったら管理のご夫婦に再開、クマの話で盛り上がりました。あの怪我をした方は大丈夫だそうで、熊も山に戻ったらしいですが、シカの罠にかかったというその子クマはどうなったでしょうね…きっと足に大怪我をしているはず。
鹿の罠にかからないためには、人里にこなければいいのです。この教訓を生かして、人里に近寄らず、山で生活して欲しい物です。逆に人間、!山に入って熊の餌場を荒らすなですよ。
で、チャリで峠を目指して走っていると、よろよろと前方を歩く黒い物体。クワガタムシでした。先日のクワガタが最後かと思っていたら、また会えたのに驚きです。
それもまたミヤマクワガタのメス。ヨロヨロしていたから大丈夫かなと思って手に取ったら、弱っていたのはフリだったらしく、元気で元気でジッとしてくれません
やっとかわいいお顔が撮れた
そして…思いっきり指を挟まれた人差し指の中指側の内側。剥がし取ろうとすれば、余計に力をくわえるだろうと、放してくれるまで我慢しましたが…なかなか放してくれず(-_-;)痛かった…けれど、跡がついたぐらいで特に影響はありませんでした。
ではね、余生を楽しんで下さい。山側に移動してさようならです。足の先っぽが無かったから歩き方がヨロヨロしてたのか…?


19〜21℃
朝まで雨が降ってましたが、徐々に曇りに。時折、霧雨ぐらいの雨が降ったりもしました。
暑いなって思ったのは湿度のせいなのか?それとも自分の体温調節機能がバカになったのか?