朝、地元はいい天気、出掛けようとちよっと早めに起きて、彼の地の天気はどうだろう?とライブカメラを見たら、岩手の県庁所在地方面のカメラには雪景色。遠野や花巻、一ノ関方面に白さは無く、路面ウェットだ。
なんとなく焦って、いきなりタイヤを交換。腐っても鯛、ひび割れても冬タイヤ。夏タイヤよりはまだマシだろう。
10:15の風の丘のライブカメラに映っていたのは雪景色。この時点でもうタイヤ交換は終わっていたけれどあわわでした。
車屋さんで空気を見てもらい、走りだしたら、当地方でもポツポツ雨が降って来ました
走行中、海の上に虹があるのが見えて、どこか止まれる所〜〜と探し停車したら、太陽が雲に隠れてしまい、雨もほぼ止んでしまい、虹が薄れて来てしまいました。残念。なかなか止まれる所ないからなあ〜。よく見えない場所だし…残念。こういう雨でチャリにも乗れないような日はこういうのは見逃せない
雨が降りながら、太陽が出て、すれ違った車の後ろタイヤ辺りに水しぶきで出来た虹がフワッ、フワッと出来るのを見て、おお♪でした。
気仙川にも虹がかかっていました。時雨…ってのかな、こういうのは。
小雨出し、種山散策しようと行ったのに、あちらさん、雨が本降りでした(-_-;)なので諦めて遠野に行く事にしました。道路の温度計は3℃。荷沢峠は雨はポツポツ程度。種山…気温が低かったら大した積雪になってたかも
白線がダブル!じゃなくて、縁石の上にさらり積もった雪
綾織跨線橋から風の丘のライブカメラで見えるあたりには雪が残っておりましたが。路上にはありません。
荷沢にも種山にも雪無かったのにね…雪雲の通り道&気温が低い地域なのでしょうか?
初雪にぐったりのクローバー
りんごの木にも雪がさらり
歯が凍りそう…というか凍みそうなぐらい冷えてるね、リンゴ
おや、まあ!雪降ってから動かしてないんだね。
あら、まあ!雪が残っている。これは雪かきをしたって事ですね?
ああ…地元でまだ初雪見てないのに、余所で見るとは。初雪とは…?降ってる雪?積もった雪?
どっちでもOK?ならば、kiriさんは2度初雪を見るですね。
希望としては沿岸部には雪はなくていいのですが…雪が降らないと自然的に駄目なのでしょうか?
雪ふらないまま春になってもいいんだけれど、どうでしょう?



あら?地元の気温は何度だったのでしょう(・・?