藤の花が見頃だった5月20日、藤の花を見ていたら、小鳥の声…む…凄くへたっぴ…(^_^;)
どこだ?近いけど、どこだ?とキョロキョロしたら…絡み合った枝の向こうにいました、ヘタッピな鳴き方をしていたのは…なんと、鳴き声の主は、美しい鳴き声で定評のある、キビタキ氏でありました。練習中なのか?永遠の下手くそなのか?鳴き声で女子を呼ぶのだから…ヘタだと女子寄って来ないんじゃないかと?と心配になってしまいます
頑張れ、キビタキ男子
帰宅したら、窓に手をびったりくっ付けていたブチヲ氏
しめ子さんの遺志を継ぐ者は、ブチヲさんでした。
あらら…ボケてました

せっかくの肉球ぺったんが…残念です
しめ子さんから受け継いだ、窓ペタ肉球
枯れ猫草もしめ子さんの思い出。この冬、しめ子さんも食べていた、猫草、今は種をつけてすっかり枯れてますが…これをね、食べるんですよ。ススキの穂も…食べるんですよ…そして、カーペットの上に吐く(-_-;)床は板が大部分なのに、板じゃない部分に吐くってどういう事なのだろう?嫌がらせ…か
「ふん

」
そうなのか?シャア!じゃないブッチー

25℃
氷砂糖を買いました。あとは青梅を買うだけ、地元のやつが出てからにしよう。立派な青梅は高いから。氷砂糖、一キロしか買ってないけど、どうしようかな、2キロ分作ろうかな。昨年の夏は暑くて、梅シロップいっぱい飲んだからなあ…どうしよう。