砂鉄川橋から眺める砂鉄川の景色がとても好きだ。ここはね、いいよ。本当にきれいだ。川底が特に綺麗だ。逆側の北上大橋の見える砂鉄川と北上川が合流する景色も大好きだ。橋の真ん中がおすすめです。
今日は『銀河鉄道の夜』の映画を聞きながら(笑)これを書いております。
音楽は細野晴臣さん、音楽、効果音素晴らしい♪
声優陣も凄い!田中真弓さん、坂本千夏さん納谷悟朗さん、常田富士男さん、大塚周夫さん他
なんとなく北上川橋梁の方へ行ったが、やはり、あの道は路面が悪い、特に、橋梁辺りまでが…(-_-;)それと平日はダメだ…トラックと、営業車がひっきりなしに通り、のんびりだらだらとはいかない…。
北上川橋梁、お時間ではないので列車は来ません
稲刈を終え、既にひこばえの緑の田圃。あの田圃の稲は牛の飼料用だそうで、あっという間に刈ってロールにされて運ばれて行きました。稲も…あの牧草と同じ匂いになるのだろうか?
こちらは人間用の稲ですね、までに刈られています。キチッとした性格の人なのでしょう。あんなにきれいにわたしは出来ない。わたしは性格も行動もまでではないのです。
『まで』いつも登場しますが、『まで』=『丁寧』です、が、何故『丁寧』を『まで』というのでしょう(・・?
15:10が、どれや、きしゃとっていぐが
おや…写っていない…(・・?
どうやらシャッターを押すのが早かったようです
窓の下の棚、何に使ったのでしょう。
本日は十五夜、中秋の名月、お名月っつぁんです。
ちょうどドラッグストアから出てきたら、家電量販店の屋根から月の出が見れました。
こんなに暗くないのですが、月にピントを合わせると周りが暗くなりました。
振り返ると…
夜になりかけの空がありました
沈む夕日の赤が消えたあとのこの空が大好きです
止まれといふから止まった。
月はぼやけて写りました
夜になり雲が多くなり、月は雲に隠れたり、姿を見せたりとなりました。
明日は十六夜、満月です


22〜24℃
「もうすっかり秋だねえ。」カンパネルラの声が聞こえて来そうです。
空気がすっかり変わりました。涼しいではなく、冷たいになりました。夜はもう、窓を開けられません。いきなりこんなは厳しいです。徐々に、空気が冷たくなったのに気が付かないぐらいの自然に移り変わって欲しい物です。真夏にマイナス50℃ぐらいの冷凍庫にいきなり入ったような感じです…