天気/
気温/22℃ 風/中 走行距離/20.77km
雲一つない快晴、風は爽やか緑は美しい、ホトトギスも嬉しいのかしきりに鳴いてます。子の声を聞くとあぁ、初夏だなって思います。
カルガモとマガモのグループ、今日は稲の植えられていない田んぼでお食事中でした。マガモは♂だってわかるけど、カルガモ♂?♀?どっちだろう?♀は子育て中で男同志で交流を深めているのかも^m^
まだオトシブミは続いています。エゴノキのゆりかごは葉っぱが小さいのでゆりかごも小さい。私の好きな木のは大きい。オトシブミの種類によって好き好きがあるらしいので、出てくるのも違うんでしょうね。エゴノキにいたのは艶々した黒い首の長い子、昨日生まれたのは赤っぽい子。種類はどれぐらいいるんでしょ。
来年は種類事に分類してゆりかごを持ち帰ろう!覚えてたら(笑)
ミニミニ峠の山百合も茎が細いながらも順調に伸びています、今年の土手の草刈はいつだろう?せめて花がつぼみをつけるまで待って欲しい。刈られる前に私が摘むから。土手の山百合が全部咲いたら綺麗だろうなぁ…一度も見た事ないけれど
高い木の上に咲いている桐の花、小さいイメージだったけど、実際手にとるとかなり大きい。だよね〜高い所に咲いているのに花の形がわかるんだもの、大きいはずだよ。当たり前の事だけど、勝手なイメージでね(笑)
このいい天気もなが続きはしないようです。明後日辺りからは曇りマークが連続。今週も来週も金・土・日と3連休が続きます。ワーキングシェアもどきです。チッ…ちょっと忙しくなるとどんどん人を入れて暇になると休ませる。道具ですね。バイトは。生活がある事を考えてくれない。

マカロン…食べた事ない、どんななんだろう?マカロンとマコロンどう違うんだ?