民主党が政権取ってから一貫して下がり続けた日経平均株価。
ここに来てようやく10兆円の注入を決めて上昇したようだけど。
でも、それなら最初から資金注入をしてれば良かったのにとしか思えない。
おまけに現在仕分けやら何やらで予算を減らしてる最中だったはず。
それが一転して金を投入ってどういう事なんだ?
……そう考えてる人がいてもおかしくない。むしろその方が普通だろう。
それでも「まあいいじゃないか。民主党は初めてなんだし、やらせてみようよ」などとほざく人もいるわけで。
それが民主党支持者ならともかく、そうでない普通の人も含まれてるからどうしようもない。
何の事はない、俺の身近な人間の話だ。
潜在的に民主党を指示するようなマインドコントロールを受けてるのだろう。
あるいはテレビ脳・マスコミ脳とでも言うべき状態になってるのか?
馬鹿馬鹿しくて涙が出てくる。
結果が三ヶ月に及ぶ日経平均の下落と、それに続く10兆円の注入というなら馬鹿馬鹿しくて何も言えない。
これでは前政権のやってることと何一つ変わらないように思えるし、そうであるならば予算案から何まで全部引き継げば良かったのではないだろうか?
それを一度白紙に戻してから、と言ってるのだから呆れてしまう。
来年の予算はどうなるのだろう。
もう年末だぞ。
あと十日もすれば来年になる。
それでも民主党を支持する連中、あるいは自民党を非難する連中は何が言いたいのか?
俺には全く分からない。
「あいつらはバカなんだ」と考えれば納得できる部分もあるが。
そうでない事を祈りたい。
祈りたいんだけどねえ……。
「前原国交相、自爆の予感と愚劣な民主支持者たち 」
http://tafu.iza.ne.jp/blog/entry/1372099/
>民主党発足以来の支持者だというA氏とB氏、私が発足以来の鳩山政権の不手際や事業仕分けを話題にしたところ、
A氏「事業仕分けは無駄を明らかに出来たから非常によかったと思いますが」
私「無駄の削減は賛成だが、実は全体の8割以上が隠されています。選択基準が国民に知らされていません。
それに公開仕分けは一種の政治ショー的な“一発芸”です。
来年は使えません。
もしやるとしたら“政治主導”が失敗だったと白状しているに等しい代物です」
B氏「自民党の負の遺産が多すぎるから、いろいろな事もやらなくてはならないのよ」
私「民主党は今、政権与党です。大甘に見て年内は言い訳も許されるでしょうが、来年はもう言えませんよ。
自民党を引き合いに出して批判したって、問題解決にならないんですから」
B氏「それは違うわよ。いままで自民党が50年以上かけて国民の生活を悪くしていったのよ。これからも批判されて当然よ」
私「…それは、屁理屈ですよ」
B氏「…×◎△!…」なんか突然キレてしまっていた。
こんな人たちが支援しているのだから、政権と政党が劣化してゆくのも当然と云えば当然ではある。脱税しようが収賄しようが、「ヒトラー・ユーゲント」的支持者たちが擁護してくれる…<
やはりマトモだと考えるのは無理があるな。

2