こういう方々がいると思うとうれしくなりますね。
ブログ「国民に知らせ隊」様
http://shirasetai.blog81.fc2.com/より
「冊子が完成間近です!!」
http://shirasetai.blog81.fc2.com/blog-entry-635.html
正直なところ、政治の話って興味のない人にはわからないところがありますからね。
いまだに「自分で調べるのが基本」て部分あるし。
こういう冊子が登場するのはいい兆候だと思います。
冊子のほうはこちらを↓↓
「まじょりー」
http://sirasetai.web.fc2.com/gazouokiba.html
他にも女性が、それも主婦・母親が行動を開始しているのもうれしいところ。
↓↓↓
「ママがネットりウォッチします」
http://mamazon2.blog114.fc2.com/
「フランスより、日本へのラヴレター:ふんわかウヨクのシンプルライフ」
http://blog.livedoor.jp/france_kappa/?blog_id=2077472
国民に知らせ隊さんも仰ってますが、
「《私が気付いていること…それは…》
左の思想の方々や国の得意技は、
「女(しかも弱そうな、又は若い美女)」・「子供」・「老人」
を、前面に押し出して、証言させたり、さめざめ泣かせたり、
子供には「平和宣言」などを発表させたりする事です。
世間が、「ああ、かわいそう…」という同情を寄せやすいから
です。世論操作しやすいのです。
保守や右翼って「怖そうな男」というイメージしかないでしょう?
もうそれだけで敬遠されますものね。
保守の女性は声を挙げなさすぎなのです。
奥ゆかしさなど、もう古き良き日本人にしか通用しないと
私は個人的に思っています…。
世界には「アピールしてなんぼ」です。
サヨクさんの得意技を奪い取ってやりたいです。
この冊子、長野のあの状態を見ていた市民の方々に配ると
いまならすんなり納得してくれるかも…と思っています。
全国区のテレビがあれだけ偏向報道をしたんですから。」
本当にその通りです。
だからこそ女性の方々が声を上げてくれるのは本当にありがたい。
オタクの一匹としては、これを同人誌即売会などで無料配布できないかな〜、などと考えてしまいます。
こういう冊子ってのは、即売会向きのような気がするので。

0