2006/3/31
THALYS萌ぇ〜 電波ゆんゆん
2006/3/31
2006年3月のまとめ 月刊まとめ
こんな酔狂を1年間続けてしまったことに我ながら呆れてしまった2006年3月のまとめ。
● VRM4EG、深く静かに浸透中!?
0
● VRM4EG、深く静かに浸透中!?
手前味噌ながら、VRM4EGで蒔かれた種が随所で芽吹いている由、祝着至極。一方で長くVRM本の編集を担当してこられたTAMO2氏が工学社を退職されると言う驚きの報も。氏には改めてこれまでのご尽力に改めて表敬申し上げる也。
<関連記事>
・VRM4EG効果?
・感涙極まる
・空を見上げてみよう!
・ひとつの時代の終焉
ユーザーサイドの勝手な盛り上がりとは一線を隔てつつ、I.MAGiCの中の人も俄かに攻めの姿勢を顕わにしつつある由、祝着至極。
<関連記事>
・I.MAGiC VRM News Vol.42
・のんきな父さん
・I.MAGiC VRM News Vol.43
ghostが振り出したネタというのは従来気持ち良いまでに滑るのが恒例だったのだが、今回の2つは意外にも出だし好調。まぁ、いつまで続くかわかりませんが。
<関連記事>
・VRM4ポータブル編成
・VRM世界征服計画
・オフ会雑感
・比較論の功罪
・いいこと言った!
・V4について一言、について一言(では終わらないw)
・スクリプトウィザードをこうするといいんじゃねーの

2006/3/30
VRM4第1号の車両アップデートを熱望している件 電波ゆんゆん
これまでにも何度か言及しているのだが、改めて声を大にして叫ぼう。
VRM4第1号の車両データを更新するアップデータのリリースを熱望する。
具体的には、せめて485系電車/12系客車/24系客車の形式番号部を書き替え可能にしてくれぃ!!
あと、ついでにトワイライトエクスプレスの号車番号サボも・・・
0
VRM4第1号の車両データを更新するアップデータのリリースを熱望する。
具体的には、せめて485系電車/12系客車/24系客車の形式番号部を書き替え可能にしてくれぃ!!
あと、ついでにトワイライトエクスプレスの号車番号サボも・・・

2006/3/29
自分自身をコールするメソッドの危険性 VRMスクリプト禅問答
「VRM侍」に連載されていた「スクリプト禅問答」を一から辿っているのだが、これがま〜、見事なまでにはまるはまる。はまってくださるのは嬉しい限りなのだが、油断している間に「連載されていた」と過去形で語られてしまったので、慌てて書いてみるテスト(笑)。
【怎麼生】
I.MAGiCスクリプト会議室メッセージNo.220で言及している「メソッドの中でそのメソッド自身をcallする」ことの危うさとは、実のところどういうことですか?
【説破】 4.0.3.2
危ないと言っても、それでPCが壊れたりレイアウトデータが消えてしまったりするような話ではありません。
一方で、この手法は注意して使わないと、心臓に悪いトラブルの元になったり、VRM4の評判を落とすことにもなり兼ねないので、少し説明しておくことにします。
なお、以下の説明は、一般的なVRM4ユーザーはあまり気にする必要はありません。アクロバティックにVRM4スクリプトを使いこなすことに喜びを感じる方のみ、気をつければ済む話です。
