2006/12/29
※ コレ(未だ正式名称なし)の登場で、このコーナーも意義が薄れましたが、っつーか、これまでもあったのか疑問ですが、ボクが楽しいので当面続けます。
● VRM入道的ネットVRM界隈月間MVP[GJ]部門
レンダリング範囲:超最大 @ JUNのひとり言
地形テクスチャ応用 @ ちびて屋本舗
[ワロタ]部門
夏の日の幻想〜方向幕 @ kNRニュース
[やれやれ]部門
アンメリークリスマスな話 @ KSMaster's blog
有望株:
いい日旅立ち
VRMで鉄ッチャン復活
先月同様、今月もネットVRM界隈は大漁御礼だったんですが、中でも、新しい可能性を切り開いた二事例を[GJ]としてピックアップ。
[ワロタ]は、誰もが思いつつもなかなか口に出すのが憚られる「男性専用車」をサラッとネタにしたところに、超個人的にツボを突かれたので。
[やれやれ]は、筆者が、ではなく、筆者の親御さんにそう言わせてしまうVRMのビジネスモデルの限界に「やれやれ」な感じ。っつーか、ボクも5号届いたときに同じようなこと妻に言われたし。
加えて、期待のニューカマーお二人に改めて表敬。
・リバイバルブーム
・見よ、この恐るべきシンクロ率 from VRM news vol.69
・5号待ち from VRM news Vol.70
・嫌がらせ
言うまでもなく、VRM4第5号のリリースを中心に推移した12月なんですが、どうもI.MAGiC公式およびスーパーバイザーと、我らがネットVRM界隈のノリに乖離が目立ってきたような感じがしてます、どっちが正しいとか言うワケではなく、単にズレている。コレとかコレとかコレとか。
年が明けてからちょっと論じてみたいと思いますが、翌年上半期のテーマは、いわゆるVRMユーザー総体(決してネットVRM界隈とイコールではない)を、オフィシャル=公式&スーパーバイザーとアングラ=ネットVRM界隈の、どっちがより多く取り込んでいくか、というところにあるように思います。
・霊魂補完計画
・カリカリVRM(仮題)テスト完了→運用開始
一方、ネットVRM界隈的にはレイアウトコンテストのレビューや、先月以来のはてなブームの流れを受けて、急速に相互に影響を与え合う傾向が強まっています。基本的には好ましい流れだと思っていますが、同時に我々は、こういうノリに良くも悪くもついて来れない人がいる、ってことを忘れちゃいかんと思います。これも翌年明けからの課題ですな。
・気になったので調べている & 調べてみたら意外なことがわかった
・別にプライベートモードでもいい
・レイアウトコンテスト2006総括(その8)
・メリークルシマス & 史上最大の決戦 ターンテーブルUFO vs ゴデンシャイロボ
・国鉄色日和とマリンちゃん
で、こういうときはついつい浮かれるモンなんですが、ここまでも述べたように、ボクは今こそがVRM界隈の変革期であり、かつ危機的な状況であるようにも思うので、VRMを愛する読者諸兄におかれては、この年末年始に少しだけ一考を賜れれば、と思ったりしてます。いや、たかがVRMにそこまで真剣になることもないですが。
以上、2006年12月のまとめでした。皆様、よいお年を。

2006/12/29
88 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:55:11 ID:H66MP6dS0
VRMNEWSが最近意味不明な件について。特にヨーロピアンね。
89 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:01:22 ID:+divdcxB0
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr-----tミ-rr---tュ<≧rヘ > IMAGICも電波ゆんゆん大賞を
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 狙っていたんだよ!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
90 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 23:04:21 ID:NUU8uIh20
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''---i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- -、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! ii~oj`'<_o7 !'._ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ.! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
正直、I.MAGiC VRM newsを電波ゆんゆん大賞に推す、という発想はなかった。惜しいことをした。88-90氏(IDが違うけど、タイミング的に考えて同一人物か?)にちょっと嫉妬。いや、悔しがるな>オレ

2006/12/28
2006/12/28
ただ・・・
細かいことながら、アップデータ付属のreadmeの上引用の記述は、極めて細かい指摘であることは承知しつつも、ちょっと頂けないのではないか、と。「追加」じゃないですよね?本来あるべきなのに動作しなかったものを動くようにしたんですよね?
version 4.0.5.1 / 2006/12/27
レイアウター 修正 整地ブラシに1メッシュ単位の描画を追加しました。1頂点単位での編集が可能です。
アップデータ4.0.5.1 readme.htm より抜粋
下線は引用者による
