● VRM入道的ネットVRM界隈今月のピックアップ
・試作天球2題 @ kNRニュース & 天球テクスチャー作品集Zioさん @ fox-hobby-garden
・VRM4GIS計画 @ Rosso Laboratory
・区間閉塞のために @ VRMで鉄ッチャン復活
啓明氏とZio氏のコラボレーションで生み出された新しいタイプの天球テクスチャが面白い。その効果のほどは、もちろんご両所の手になるスクリーンショットもそうだが、fox氏の近作動画が積極的に取り入れていて、しかも見事な出来栄えである。ボクもそのうち使わせてもらおう。
同じくZio氏のVRM4GIS計画は、現時点では一般的なVRMユーザーが直感的に理解できる成果物がないのでピンと来ない人も多いかと思うが、VRM4の眠れる機能の活用事例として、今後の展開に要注目かと。
近チャン氏による、拙稿とは一味違ったVRMスクリプト講座も個人的にはお奨め。サンプルコードが綺麗に色分けされていて読みやすい。見習いたいけど・・・ごめん、(自動化も含めて)面倒臭いので勘弁して。
・VRM4第7号にはセンゴクが登場 from VRM News Vol.85
JR貨物ライセンスで開発が進む7号情報。個人的には、5号のスーパーレインボー塗装65も含めて、使い回しの利きにくい個体はノット・ウェルカムなんだけれども、そういうリクエストが大勢を占めているのなら、仕方ないか。本当にそうなのか、は捨て置く。
・VRM百科辞典仮運用開始
関連:会議室の過去ログを横取りするってのはどうか?
ユーザーサイドの動きとしては、Wikiベースのまとめサイトの立ち上げが要注目。こういうものはある程度継続して情報を蓄積することで、はじめて価値が生じるものだが、果たしてそこまで辿り着けるのか。現時点では海のものとも山のものとも言えない状態だから、その方向性を牛耳りたい人は早目に参加してしまおう。
・妻が“阪急神戸線園田駅付近でオーシャンアローが見える”と主張する件
・ネットVRM界隈における白兵主義と火兵主義
・潰し屋ghost
・ゆゆぽん☆退避/追越列車とか作っちゃうかMona-(目次)・・・と余談
