2008/2/26 | 投稿者: ghost
漆黒氏作の無理矢理ストラクチャシリーズ。

<無理矢理ポイントマシン by 漆黒氏>
欲しい方は下記URLからどうぞ。

<利用例>
要VRM4第1,5号。アーカイブは上スクリーンショットのように、I.MAGiCバラスと/スラブ、TOMIXファイントラックの各ポイントに合わせて配置した状態で収録しています。いずれも反位側にモーター部が来るように配置していますが、これはお好みで反転してください。
また、他の部品を使ってのポイントマシン表現もあり得ると思いますので、各自で挑戦してみてください。で、何か面白いものが出来た方は、適当な方法で公開していただいて、可能であればこのエントリにトラックバックする等して知らせてください。そしたら、ポイントマシン表現に関心のある人がどちらにもたどり着けてハッピーだと思います。
0

<無理矢理ポイントマシン by 漆黒氏>
欲しい方は下記URLからどうぞ。
http://silver.ap.teacup.com/ghost/html/shikkoku_point_machine.lzh
氏のレイアウトコンテスト2007参加作“貨物列車で行こう!”において、小物ながら強い印象を残した無理矢理ストラクチャをピックアップ。知ってしまうと、以降のレイアウトのポイントには配置せずにはおれなくなる逸品。
<利用例>
要VRM4第1,5号。アーカイブは上スクリーンショットのように、I.MAGiCバラスと/スラブ、TOMIXファイントラックの各ポイントに合わせて配置した状態で収録しています。いずれも反位側にモーター部が来るように配置していますが、これはお好みで反転してください。
また、他の部品を使ってのポイントマシン表現もあり得ると思いますので、各自で挑戦してみてください。で、何か面白いものが出来た方は、適当な方法で公開していただいて、可能であればこのエントリにトラックバックする等して知らせてください。そしたら、ポイントマシン表現に関心のある人がどちらにもたどり着けてハッピーだと思います。
※VRM4無理矢理部品シリーズに関するお約束はこちらを参照。
