2007/12/22 | 投稿者: ghost
"それっぽく"見えるように微調整を繰り返しています。厳密に言えば正しい方法ではないと思うんだけども、“それっぽく”という意味ではJTrimのブラインドエフェクトがLEDっぽさを出すのにお手軽でいいと思ってるんですが。
…と、その前になかなかLEDっぽく見えない(汗
fox-hobby-blog / E531系&E217系。 より

<加工前>

<加工後>
※こちらのfox氏の手になる作例を使用しました
まぁ、これは側面方向幕だからそれっぽいのであって、E351のヘッドマークくらい大面積になると、ちょっと勝手が違うかも、とは思います。これは、fox氏の新作公開を待って試してみましょう。
以下、念のために手順をば。JTrimの〔加工(T)〕メニューから〔ブラインド(T)〕を選択。以下に示すダイアログが表示されるので・・・

<JTrimのブラインドダイアログ>
“ブラインドの幅”は最低の2、“水平方向”にチェックを入れて、色は素材次第かとは思いますが、透過してしまうのを避けるべく、黒を使う場合は色の部分をダブルクリックして「色の設定」ダイアログを呼び出し、“明るさ”要素を少し増やした黒を使うのが吉。
