ミント 我が家のにゃんず
お友達から
ペパーミントとパイナップルミントを頂きました。
キッチン中がいい香りに包まれて、深呼吸してしまいます(^^)
そこへ、やっぱりやってきました
匂いフェチ白兎


ミントの葉を毟って下に落とし、銜えて遊んでいます。
食べるわけじゃないのね〜
頼むから花瓶を落とさないでよ!

今まで何個割られたことか
おかげで家の花瓶が残り少なくなってます。。。(;¬_¬)
ペパーミントとパイナップルミントを頂きました。
キッチン中がいい香りに包まれて、深呼吸してしまいます(^^)
そこへ、やっぱりやってきました
匂いフェチ白兎



ミントの葉を毟って下に落とし、銜えて遊んでいます。
食べるわけじゃないのね〜
頼むから花瓶を落とさないでよ!

今まで何個割られたことか
おかげで家の花瓶が残り少なくなってます。。。(;¬_¬)
精密検査
こちらの日記は、かなりご無沙汰してしまいました(^^ゞ
最近の暑さのせいで姫ちゃんバテぎみ
開きになって熱放射しています。

煌っちも玄関先で同じく開き状態

夏痩せしてるけど、この子だけは元気いっぱい(笑)

煌っちが昨日から下痢が続いていて
今回はビオフェルミンを飲ませても効きません。
ウ○チを持って獣医さんに行ってきました。
以前から精密検査をしたかったので、
血液検査やエコー検査もお願いしました。
結果はオールクリアー
細菌感染や内臓疾患での下痢じゃないので
まずは一安心です(^^ゞ
メインクーンによくある心臓肥大も問題なしでした。
じゃあ下痢の原因はというと、先生もよく分からないそうです。
フードや冷え、ストレス、何かのアレルギーetc
考えられる原因はいっぱいありますって言われたけどね〜
まずは大病を患っていない事が分かっただけでも
検査して良かったかな。。。
最近の暑さのせいで姫ちゃんバテぎみ
開きになって熱放射しています。

煌っちも玄関先で同じく開き状態

夏痩せしてるけど、この子だけは元気いっぱい(笑)

煌っちが昨日から下痢が続いていて
今回はビオフェルミンを飲ませても効きません。
ウ○チを持って獣医さんに行ってきました。
以前から精密検査をしたかったので、
血液検査やエコー検査もお願いしました。
結果はオールクリアー
細菌感染や内臓疾患での下痢じゃないので
まずは一安心です(^^ゞ
メインクーンによくある心臓肥大も問題なしでした。
じゃあ下痢の原因はというと、先生もよく分からないそうです。
フードや冷え、ストレス、何かのアレルギーetc
考えられる原因はいっぱいありますって言われたけどね〜
まずは大病を患っていない事が分かっただけでも
検査して良かったかな。。。

大塚国際美術館
1年に1度だけ、入場料が\1000になるこの日
大塚国際美術館へ行ってきました。
普段は\3150とお高いので、この日は逃せません。
地下3階地上2階、西洋名画1000余点。
この広い館内をあれもこれもと欲張ると、
いつも最後には目眩がして頭が痛くなるので
今日は時間も短くして本当に観たいものだけの
ピンポイント観賞です。
館内のメインホール
「システィーナ礼拝堂」

ここの床に寝椅子を並べて欲しいなあ
天井を見上げていると首が痛くて(^^ゞ
最近は此処で結婚式も行われています。
ダ.ヴィンチの「最後の晩餐」修復前

今まで見慣れていたせいか
こちらの方が馴染みますね。
修復後

「ダヴィンチ・コード」によると
このヨハネはホントはマグラダのマリアだったって・・・う〜〜ん
ナポレオンの戴冠

この時代の女性の衣装って大好きなのです
野外にある モネの大睡蓮

その周囲には本物の睡蓮の池があります。

暫らく水際でまったりしたかったけど
暑くてすぐに屋内に避難しました。
フィメール、アングル、ラファエロと堪能して
帰ってきました。
全部コピーの陶板名画美術館だから
写真が撮れるのが何より嬉しいです。
大塚国際美術館へ行ってきました。
普段は\3150とお高いので、この日は逃せません。
地下3階地上2階、西洋名画1000余点。
この広い館内をあれもこれもと欲張ると、
いつも最後には目眩がして頭が痛くなるので
今日は時間も短くして本当に観たいものだけの
ピンポイント観賞です。
館内のメインホール
「システィーナ礼拝堂」

ここの床に寝椅子を並べて欲しいなあ
天井を見上げていると首が痛くて(^^ゞ
最近は此処で結婚式も行われています。
ダ.ヴィンチの「最後の晩餐」修復前

今まで見慣れていたせいか
こちらの方が馴染みますね。
修復後

「ダヴィンチ・コード」によると
このヨハネはホントはマグラダのマリアだったって・・・う〜〜ん
ナポレオンの戴冠

この時代の女性の衣装って大好きなのです
野外にある モネの大睡蓮

その周囲には本物の睡蓮の池があります。

暫らく水際でまったりしたかったけど
暑くてすぐに屋内に避難しました。
フィメール、アングル、ラファエロと堪能して
帰ってきました。
全部コピーの陶板名画美術館だから
写真が撮れるのが何より嬉しいです。
プラム 我が家のにゃんず
お友達から青梅をどっさり頂いたので
梅酒を造りました。
お酒に入れる前から、甘酸っぱい香りがキッチンに漂っていました。
こんな芳香剤があったら欲しいな。
見慣れないものを発見すると必ずはくちーがチェックにきます(^^ゞ

野生の阿波山猫(・・・そんなのいないけど)だったら
その好奇心で身を滅ぼすよん
残った梅でジャムを作ってみたんですが
ちゃーんとあくを取ってレシピどおりにしたのに
苦味があって、これじゃ食べられない(;¬_¬)
ネットで「青梅 ジャム 失敗」で検索したら
レモン汁とブランデーと水飴で味を調節しなさい・・・と書いてあった

指示通りにした結果、充分食べられるけど、
やっぱり少しだけ苦味が残るし・・・
何時間もかけて作ったのを捨てるの勿体ないので
一応瓶詰めしました。
友人達に押し付けようかなあ
「これが大人の味よ」とか
「きっと身体にいいから」とかなんとか言って(笑)
梅酒を造りました。
お酒に入れる前から、甘酸っぱい香りがキッチンに漂っていました。
こんな芳香剤があったら欲しいな。
見慣れないものを発見すると必ずはくちーがチェックにきます(^^ゞ

野生の阿波山猫(・・・そんなのいないけど)だったら
その好奇心で身を滅ぼすよん
残った梅でジャムを作ってみたんですが
ちゃーんとあくを取ってレシピどおりにしたのに
苦味があって、これじゃ食べられない(;¬_¬)
ネットで「青梅 ジャム 失敗」で検索したら
レモン汁とブランデーと水飴で味を調節しなさい・・・と書いてあった

指示通りにした結果、充分食べられるけど、
やっぱり少しだけ苦味が残るし・・・
何時間もかけて作ったのを捨てるの勿体ないので
一応瓶詰めしました。
友人達に押し付けようかなあ
「これが大人の味よ」とか
「きっと身体にいいから」とかなんとか言って(笑)
羽ペンしっぽ。。
白兎の抜け毛が凄いので
調子に乗ってファーミネーターでブラッシングしてたら
ううう・・・はくちーのおしっぽが
情けないことに(T_T)
甥っ子曰く「あ、羽ペン」だって。
(T_T)(T_T)(T_T)

あのおタヌキさんのようなしっぽは
復活するのか!?
いくら栄養取っても
運動量が凄いから、ちっとも太れない子だし
今は一番痩せてる時期だしなあ・・

あたちを見習えばいいのに〜
いや、チミは明らかに太りすぎ、もっと動きたまへ
調子に乗ってファーミネーターでブラッシングしてたら
ううう・・・はくちーのおしっぽが
情けないことに(T_T)
甥っ子曰く「あ、羽ペン」だって。
(T_T)(T_T)(T_T)

あのおタヌキさんのようなしっぽは
復活するのか!?
いくら栄養取っても
運動量が凄いから、ちっとも太れない子だし
今は一番痩せてる時期だしなあ・・

あたちを見習えばいいのに〜

いや、チミは明らかに太りすぎ、もっと動きたまへ