丸田さんの薔薇園2011 花
丸田さんの薔薇園へ、今年も石絵教室のメンバーと一緒に
お邪魔しました。
丸田さんが一年、いえ何年もかけて丹精した薔薇達を
見せて頂けるのは本当に嬉しいです。

秘密の花園へいざ(笑)


いつも最初にお出迎えしてくれるアイスバーグ
久しぶりですね(^_^)

その名前の通り、アイスバーグは白だけかと思っていたら
ピンク色のもありました。

今年も見事に咲いてお出迎えしてくれた薔薇たちです。
分かるものだけ名前を入れましたが、
オープンガーデンには500以上の種類が咲いているのです。。。
お時間があればクリックして見てくださいね
ImageViewerの画面で、もう一度クリックすると大きな画像になります。

















桜子さんの大好きな、レオナルド・ダ・ヴィンチ

で、私のマイフェイバリットローズは、小桃ちゃんことピエール・ド・ロンサールか
このロールブリッター

大きくもなく派手さもないけど、ふわふわほんわか具合がなんとも愛おしいです(^m^)

借景としてのアンジェラや

ネーミングが素敵なサラマンダー

あ、こんな何処かの国の新聞社みたいな名前もあったよ(笑)

しばし時間を忘れて癒しの世界にトリップしてきました。



おまけ(^_^)
お邪魔しました。
丸田さんが一年、いえ何年もかけて丹精した薔薇達を
見せて頂けるのは本当に嬉しいです。

秘密の花園へいざ(笑)


いつも最初にお出迎えしてくれるアイスバーグ
久しぶりですね(^_^)

その名前の通り、アイスバーグは白だけかと思っていたら
ピンク色のもありました。

今年も見事に咲いてお出迎えしてくれた薔薇たちです。
分かるものだけ名前を入れましたが、
オープンガーデンには500以上の種類が咲いているのです。。。
お時間があればクリックして見てくださいね
ImageViewerの画面で、もう一度クリックすると大きな画像になります。

















桜子さんの大好きな、レオナルド・ダ・ヴィンチ

で、私のマイフェイバリットローズは、小桃ちゃんことピエール・ド・ロンサールか
このロールブリッター

大きくもなく派手さもないけど、ふわふわほんわか具合がなんとも愛おしいです(^m^)

借景としてのアンジェラや

ネーミングが素敵なサラマンダー

あ、こんな何処かの国の新聞社みたいな名前もあったよ(笑)

しばし時間を忘れて癒しの世界にトリップしてきました。



おまけ(^_^)
お久しぶりぃね〜♪ 我が家のにゃんず
またまた久方の更新です〜(;^_^A
セキュリティソフトの期限切れで、新しいのを中々買いにいけなくて
ようやく今日、手に入れてDLしました。
やっぱりセキュリティなしでネット繋ぐの恐いからね〜
ならさっさと期限切れの前に、買っとけよってな感じですが(;^_^A

にゃんずは病気と付き合いながらも元気です。
投薬しなくていいのは煌っちだけになっちゃたけど
最近以前にも増して、好き嫌いが激しくて痩せちゃって心配
また検査につれていかねば。

相変わらず食慾旺盛で、体重が全然減らない姫ちゃん
君の食慾を煌っちに分けてあげてよ〜

セキュリティソフトの期限切れで、新しいのを中々買いにいけなくて
ようやく今日、手に入れてDLしました。
やっぱりセキュリティなしでネット繋ぐの恐いからね〜
ならさっさと期限切れの前に、買っとけよってな感じですが(;^_^A

にゃんずは病気と付き合いながらも元気です。
投薬しなくていいのは煌っちだけになっちゃたけど
最近以前にも増して、好き嫌いが激しくて痩せちゃって心配
また検査につれていかねば。

相変わらず食慾旺盛で、体重が全然減らない姫ちゃん
君の食慾を煌っちに分けてあげてよ〜

暑いっ! 我が家のにゃんず
急になんなんでしょ、この暑さ!
ここ数日はず〜っと半袖着てます
窓は網戸にして開け放し、
車はエアコンつけなくちゃ走れない
はくちーは床にぺったり

幸ちゃんだってヌードだ!

姫ダルマは転がり

おっぴろげ〜の煌っち

すんごい寝相だね〜

ハイ・・・
今年も山田太郎2号さんちへ
さくらんぼ刈りにお邪魔しました〜

大収穫〜(≧∇≦)
これは全部コンフィチュールにしたよ

連休中は家でだら〜っとしてたけど
お菓子はちょいちょいっと簡単なの作ってました。
これはバナナプリン、、
プディングくらい作るの簡単で美味しいお菓子はないと思う。

デパートの催事で、
全国の人気プリンが買えるというので行ってみたけど
5〜6個買って、3000円くらいしたよ。
なんでそんなに高いかな〜原価なんてしれてるよ(怒)
しかも評判倒れで、期待してた程は美味しくなかった
もうこれからは自分で作ろう。。。
プリン作る時にあまった卵白がもったいないので
焼きメレンゲ作ってみたんだけど
サクサクして美味しかった、いくらでもイケます(^m^)
ここ数日はず〜っと半袖着てます
窓は網戸にして開け放し、
車はエアコンつけなくちゃ走れない
はくちーは床にぺったり

幸ちゃんだってヌードだ!

姫ダルマは転がり

おっぴろげ〜の煌っち

すんごい寝相だね〜

ハイ・・・
今年も山田太郎2号さんちへ
さくらんぼ刈りにお邪魔しました〜

大収穫〜(≧∇≦)
これは全部コンフィチュールにしたよ

連休中は家でだら〜っとしてたけど
お菓子はちょいちょいっと簡単なの作ってました。
これはバナナプリン、、
プディングくらい作るの簡単で美味しいお菓子はないと思う。

デパートの催事で、
全国の人気プリンが買えるというので行ってみたけど
5〜6個買って、3000円くらいしたよ。
なんでそんなに高いかな〜原価なんてしれてるよ(怒)
しかも評判倒れで、期待してた程は美味しくなかった
もうこれからは自分で作ろう。。。
プリン作る時にあまった卵白がもったいないので
焼きメレンゲ作ってみたんだけど
サクサクして美味しかった、いくらでもイケます(^m^)

花三昧part4 花
皆様、GWは如何でしたか〜?
何寝ぼけとるんじゃい、そんなもんとっくの昔に終わったわい・・
というお言葉が飛んできそうですが〜(;^_^A
ちょー久々の更新です。。。。
私は今年も、予定はなんにもナイナイでございました。
山の稜線も見えない凄まじい黄砂の襲撃を受けて、
殆ど家から出られず
ダラダラ〜〜っと過ごしただけだったなあ・・・シクシク(ノд・。)
唯一のお出かけは3日に
山田太郎2号さんに誘われて、藤の花を見にいきました。
何回使いまわしすんねんて感じの
藤娘きらっちです(笑)

何故か、藤の花はお寺さんで咲かせてる事が多いですね。
地福寺の藤です。我が家からは車で20分位の場所です。
丁度満開で、見事にタレていました
お花は綺麗なんだけど、何故かトイレの香りがすんだよね〜
どうにかならんかしら・・・



ここは白い藤も見事です。

もう一箇所、藤を求めて回りました。
弘法大師幼少の学問修行の場所として
童学寺と呼称されています。

こちらはまだ花房が短くて、少し早かったみたいです
例年なら満開なのに、やっぱり異常気象だったせいかなあ


今度は、藍住町にある薔薇園へ行く途中で
早めのお蕎麦ランチです。

薔薇園はオープン日だったんだけど
開花してるのは、ほんのチョッピリ・・・・残念でした(;^_^A

辛うじて咲いてるバラたち



和菓子屋さんで、珍しい大福を買ってきました。
苺大福の他に、トマトやパイナップル、バナナ・・・と
お味の方は・・・といえば
何でも大福にしていいってもんでもないと思うけどなあ。。。

何寝ぼけとるんじゃい、そんなもんとっくの昔に終わったわい・・
というお言葉が飛んできそうですが〜(;^_^A
ちょー久々の更新です。。。。
私は今年も、予定はなんにもナイナイでございました。
山の稜線も見えない凄まじい黄砂の襲撃を受けて、
殆ど家から出られず
ダラダラ〜〜っと過ごしただけだったなあ・・・シクシク(ノд・。)
唯一のお出かけは3日に
山田太郎2号さんに誘われて、藤の花を見にいきました。
何回使いまわしすんねんて感じの
藤娘きらっちです(笑)

何故か、藤の花はお寺さんで咲かせてる事が多いですね。
地福寺の藤です。我が家からは車で20分位の場所です。
丁度満開で、見事にタレていました
お花は綺麗なんだけど、何故かトイレの香りがすんだよね〜
どうにかならんかしら・・・



ここは白い藤も見事です。

もう一箇所、藤を求めて回りました。
弘法大師幼少の学問修行の場所として
童学寺と呼称されています。

こちらはまだ花房が短くて、少し早かったみたいです
例年なら満開なのに、やっぱり異常気象だったせいかなあ


今度は、藍住町にある薔薇園へ行く途中で
早めのお蕎麦ランチです。

薔薇園はオープン日だったんだけど
開花してるのは、ほんのチョッピリ・・・・残念でした(;^_^A

辛うじて咲いてるバラたち



和菓子屋さんで、珍しい大福を買ってきました。
苺大福の他に、トマトやパイナップル、バナナ・・・と
お味の方は・・・といえば
何でも大福にしていいってもんでもないと思うけどなあ。。。
