姫ちゃんのカラー 我が家のにゃんず
去年の8月から、お腹の舐めはげ防止用の
エリカラつけて早半年
カラー付けてる姿は赤ちゃんみたいで可愛いね。
でももういい加減取りたいよね(T_T)

どのカラーも一長一短あってスッポ抜けるのが、困るんだけど、
ほんとは長い間付けてるもんじゃないものね。仕方ないなあ〜
ずっと見張ってるわけにはいかないから
カラーが取れてもすぐに舐められないように
キッズ用のボディウォーマー(腹巻)も念のためにつけてもらいました。
珍妙なカッコだよね〜(笑)
でも姫ちゃんの可愛さは変わらない(親)

3年前お腹壊した時にも利用した私の腹巻
それを思い出して買ってきました。これはその時の写真(懐)

カラーも増えてく一方なんだけど
購入して大失敗したのはドーネツ型

姫ちゃんには大きすぎたのか、速攻ですっぽ抜けた
でもご飯食べたりねんねする時は具合よさそうです(^_^)

カラー以外にも色々とお腹を舐めないようにやってみたの
獣医さんのお勧めで
センブリ(超苦い)の煎じたのをお腹にスプレーしてみたり
でも姫ちゃんは舐めても平気だった。どんな味覚してるんだろね〜
試した私は悶絶しそうだったのに(≧∇≦)
もうお手上げ状態です。
姫ちゃんの血だらけのお腹はもう見たくないよ。
どなたか、いい方法を教えて下さいませm(_ _)m
去年の出来事そのB
暮れに長年連れ添った、私の愛車とお別れしました(T_T)
H社のト○ネオ
本当に大好きだったので、下取りに出す時は辛かったです。
スタイリングも出足も加速も運転のしやすさも最上級の
イケメン君でした。
エンジンはまだまだ調子良かったんだけど、他の部分がボロボロと・・・
本当に仕方なく、泣く泣く手放したの
その思いが強かったのか、まったく新車になじめない
出足はいいけどやたら幅広で、ガレージの出し入れに一苦労するし
購入2日目で激突しそうになるし、そして臭い!
まったく相性悪し!
普通は車が新しくなったら嬉しいものだけど
私の「あのこ」が、
廃車置場に寂しく置かれてるんだろうとか
もうプレスされてペチャンコになってしまったんだろうか、とか
考えると泣けてきます。
バカでしょうか、変でしょうか私
500系に恋してる桜子ちゃんを笑えないなあ(。≧Д≦。)
エリカラつけて早半年
カラー付けてる姿は赤ちゃんみたいで可愛いね。
でももういい加減取りたいよね(T_T)

どのカラーも一長一短あってスッポ抜けるのが、困るんだけど、
ほんとは長い間付けてるもんじゃないものね。仕方ないなあ〜
ずっと見張ってるわけにはいかないから
カラーが取れてもすぐに舐められないように
キッズ用のボディウォーマー(腹巻)も念のためにつけてもらいました。
珍妙なカッコだよね〜(笑)
でも姫ちゃんの可愛さは変わらない(親)

3年前お腹壊した時にも利用した私の腹巻
それを思い出して買ってきました。これはその時の写真(懐)

カラーも増えてく一方なんだけど
購入して大失敗したのはドーネツ型

姫ちゃんには大きすぎたのか、速攻ですっぽ抜けた
でもご飯食べたりねんねする時は具合よさそうです(^_^)

カラー以外にも色々とお腹を舐めないようにやってみたの
獣医さんのお勧めで
センブリ(超苦い)の煎じたのをお腹にスプレーしてみたり
でも姫ちゃんは舐めても平気だった。どんな味覚してるんだろね〜
試した私は悶絶しそうだったのに(≧∇≦)
もうお手上げ状態です。
姫ちゃんの血だらけのお腹はもう見たくないよ。
どなたか、いい方法を教えて下さいませm(_ _)m
去年の出来事そのB
暮れに長年連れ添った、私の愛車とお別れしました(T_T)
H社のト○ネオ
本当に大好きだったので、下取りに出す時は辛かったです。
スタイリングも出足も加速も運転のしやすさも最上級の
イケメン君でした。
エンジンはまだまだ調子良かったんだけど、他の部分がボロボロと・・・
本当に仕方なく、泣く泣く手放したの
その思いが強かったのか、まったく新車になじめない
出足はいいけどやたら幅広で、ガレージの出し入れに一苦労するし
購入2日目で激突しそうになるし、そして臭い!
まったく相性悪し!
普通は車が新しくなったら嬉しいものだけど
私の「あのこ」が、
廃車置場に寂しく置かれてるんだろうとか
もうプレスされてペチャンコになってしまったんだろうか、とか
考えると泣けてきます。
バカでしょうか、変でしょうか私
500系に恋してる桜子ちゃんを笑えないなあ(。≧Д≦。)
ゴロンゴロン 我が家のにゃんず

朝、ベッドメイクしてると
煌っちがやってきて、ゲロッパ除けのカバーの上で
嬉しそうにゴロンゴロンします。(笑)

はくちーがベッドの上でよくゲロンパしてくれるので、コープで買った防水カバーです。
もっと可愛いのが欲しいナリよ。
カバーを、くしゃくしゃにして
それがまた凄く楽しそうなんだよね〜(笑)

うんうん、その気持ち分かるよ
私も小さい時、よくやった
今でもホテルに泊まると、やってるかも
ベッドへのダイビング(≧∇≦)

我が家には珍しく(笑)
あまり問題行動のない、まあまあ良い仔の煌ちゃん

煌っちの困ったとこは食事くらいかな。
ドライフードや猫缶も食べるけど
唯一の大好物は
マグロを電子レンジでチンして解したのです。
煌以外の仔達も好きなんだけど
そのマグロが問題でね、
スーパーで売ってる刺身用のは高いし、何故か殆ど食べない
市場に行ってブロック買いしてます。
品質はマーケットより上で、価格が安い、その上値切る(笑)
買うのは主にキハダやメバチ、
ビンナガは安いんだけど幸ちゃん以外は食べません
同じ種類のマグロを買っても、
食いつきがいいのと、匂いを嗅いだだけで
「あたちこんなのいらな〜い」とスルーされたり
買ってきたばかりのは食べないくせに一度冷凍して解凍したものは
食べてくれたり、
インド洋産のが凄い勢いで食べてたけど、次は知らん振り
南太平洋産のも当たり外れ多し
もうどういう基準で選べばいいのかワケワカメ〜
煌を市場へ連れてって
「自分で好きなの選びなさい」って言いたい位よ〜
マグロ狂想曲ナリ(T_T)
そういえばこんな事あったっけ(懐!)→☆
お願いだから、偏食をやめてくれるとママは嬉しいなあ〜
ほっこりほっこり 我が家のにゃんず

布団乾燥機をかけると幸ちゃんがすかさずダイブ!
モコモコっと盛り上がるのが楽しいのか
あったかいのが嬉しいのか
きっと両方だね〜(^_^)

今日はポカポカ陽気で洗濯物もよく乾きました
家の中より外の方が暖かくて、
なんだかホっとする一日でした

外猫さんもノビノビ日向ぼっこ
うちの子達は窓際で光合成

姫ちゃんも出窓に行けばいいのに

昨日はちょっと精神的に辛い事があったけれど
やっぱりにゃんずの寝顔は究極の癒しだわん

新聞紙が大好きなはくち〜
去年の出来事そのAです
山田太郎2号さんがオーナーになってるキーウィの木です

11月の収穫の時を迎えて、キーウィを摂りにいきました。
上勝町というお山で、映画「彩り」の舞台になった場所です

表年という事でめちゃめちゃ大猟(≧∇≦)
草刈も剪定も手伝わないのに
刈りいれの時だけチャッカリとついてく私(笑)
今も毎日食べてます。ごちそう様〜〜
そういえば家になってた甘柿もごっそり頂いたんだった(笑)
山田太郎2号さんいつもありがとねm(_ _)m
同じ11月は、茨城から毎年恒例のAちゃんがやってきました。
一生懸命頑張ってケーキを焼いたの
テーマは1ヶ月遅れのハロウィンパーティでした。
少しはおもてなし出来たかしら?

寒中(追記しました) 我が家のにゃんず
お見舞い申し上げます。

いまさら新年あけまして、なんて書いたら
大笑いされそうなんで、やめました(;^_^A
今年もカメのごとくのんびりした更新になりそうですが
白兎&煌&姫巫女&幸太朗共々どうぞよろしくお願い致します。
この文章書くの、実は二度目であります(T_T)
ほぼ書き終わろうとした時に、なぜか突然リセットされて、まっちろけm(。≧Д≦。)m
このteacupブログって、よくそんな事があるんだよな〜
ま、仕方ないのでもう一度、
ここで挫けたら、また更新が1ヶ月先になりそうなんで(;^_^A
仲良く並んで気持ちよさそうにねんねこしてる今夜の3にゃん

そして、決してそんな中には入っていかない孤高の1にゃん(;^_^A
ママの側が一番いいんだよね〜はくち〜
(笑)

とっ散らかってるコタツの上は見ないで下され
去年、更新したかった出来事を少しずつUPしたいと思います。
けっこう色々あったのです。
まずはその@
この子は年末に保護した子です。

うちの子達が残すご飯はハンパなく多いので、
なんかもったいないなあ〜と思って、
通りがかりの野良犬さんの為にと庭の端っこに置いておいたら
いつの間にか野良猫さんが5〜6匹やってくるようになりました。


そんな話を友人にしたら、友人の職場の同僚さんが
子猫を1にゃん貰ってくれる事になりました。
長毛の可愛い子もいましたが、ご希望は短毛のキジトラの子という事で
何度も捕獲に失敗しながら(大笑いの失敗談が多数)
ようやくゲージに入れることができました。

煌っちを窓越しに見たときに、よほど恐かったのか腰を抜かさんばかり(笑)
なので、うちの子達とは合わさないようにサンルームに隔離

狭いゲージで申し訳なかったですが、すぐに慣れてくれて
1週間で里親さんにお渡しできました。
名前もすでに決まっていて、イクラちゃん
先住にゃんはサバ夫くん(女の子)ウニちゃん、タラちゃんが居るそう(笑)
本当に良かったね、
これからは飢えることも凍える事もなくなるよ
幸せになるんだよ。

今も兄弟や母猫は、我が家にやってくるけど

この寒さの中、どうやって凌いでいるんだろう
この子はいつの間にか来なくなった。

涙で目が見えにくそうになっていたので、何度も拭いてあげようとしたけど
警戒心バリバリで近づけなかったよ。
きっと風邪を引いていたと思う、もう死んでしまったかもしれない
窓の内と外、この厳しい現実・・・
どうか
優しい猫好きの方に保護されて、幸せに暮らしていて欲しい

いまさら新年あけまして、なんて書いたら
大笑いされそうなんで、やめました(;^_^A
今年もカメのごとくのんびりした更新になりそうですが
白兎&煌&姫巫女&幸太朗共々どうぞよろしくお願い致します。
この文章書くの、実は二度目であります(T_T)
ほぼ書き終わろうとした時に、なぜか突然リセットされて、まっちろけm(。≧Д≦。)m
このteacupブログって、よくそんな事があるんだよな〜
ま、仕方ないのでもう一度、
ここで挫けたら、また更新が1ヶ月先になりそうなんで(;^_^A
仲良く並んで気持ちよさそうにねんねこしてる今夜の3にゃん

そして、決してそんな中には入っていかない孤高の1にゃん(;^_^A
ママの側が一番いいんだよね〜はくち〜


とっ散らかってるコタツの上は見ないで下され
去年、更新したかった出来事を少しずつUPしたいと思います。
けっこう色々あったのです。
まずはその@
この子は年末に保護した子です。

うちの子達が残すご飯はハンパなく多いので、
なんかもったいないなあ〜と思って、
通りがかりの野良犬さんの為にと庭の端っこに置いておいたら
いつの間にか野良猫さんが5〜6匹やってくるようになりました。


そんな話を友人にしたら、友人の職場の同僚さんが
子猫を1にゃん貰ってくれる事になりました。
長毛の可愛い子もいましたが、ご希望は短毛のキジトラの子という事で
何度も捕獲に失敗しながら(大笑いの失敗談が多数)
ようやくゲージに入れることができました。

煌っちを窓越しに見たときに、よほど恐かったのか腰を抜かさんばかり(笑)
なので、うちの子達とは合わさないようにサンルームに隔離

狭いゲージで申し訳なかったですが、すぐに慣れてくれて
1週間で里親さんにお渡しできました。
名前もすでに決まっていて、イクラちゃん
先住にゃんはサバ夫くん(女の子)ウニちゃん、タラちゃんが居るそう(笑)
本当に良かったね、
これからは飢えることも凍える事もなくなるよ
幸せになるんだよ。

今も兄弟や母猫は、我が家にやってくるけど

この寒さの中、どうやって凌いでいるんだろう
この子はいつの間にか来なくなった。

涙で目が見えにくそうになっていたので、何度も拭いてあげようとしたけど
警戒心バリバリで近づけなかったよ。
きっと風邪を引いていたと思う、もう死んでしまったかもしれない
窓の内と外、この厳しい現実・・・
どうか
優しい猫好きの方に保護されて、幸せに暮らしていて欲しい