カウントダウンライブなんて何年ぶりだろ?
今年は、ライブで終わって、来年はライブで始まります。つまり、年越しの瞬間をライブやって迎えるワケですね。
音楽で年を越すのは、もしかしたらミュージシャン冥利に尽きるのかもしれませんが、ワタシのような頭の古くて硬い人間は、年越しくらいは自宅で行く年来る年を見てのんびり過ごしたいのですよ。
まあ、それでもやる以上は楽しまないとね。
さて、今年を振り返る。。。いや、振り返ったところでほとんど忘れてるんですがね。忘れてるっていうか憶えてないのか。
1年のスパンで考えると、仕事は減ってました。震災の影響なのか、自分の実力不足が原因か。ただ、震災を境にしてこちらの業界の動きが鈍くなったのは事実で、お金を稼ぐ稼がないの前に、自粛しないといけない程、オチャラケた事をワタシは仕事にしているのか?と。ワタシはすんごくまじめにやってるつもりなんですけどね。世間から見たら不良中年にでもなるのかしら?
でもね、アレンジ書いてたり楽器吹いてたり人に教えたりしてると、いつも思うんです。
もっと、色んな音楽を聴いて、観て、色んな要素で音楽を楽しんで欲しいな、と。
そして、機会があれば何か楽器を始めてみたり。その結果、どこか諦めがちだった人生が躍動する、なんて事もあるかと。
そういう方が増えれば、この国の音楽は一挙に躍動するだろうし、月並みな表現ですが「楽しい国」になるかもしれません。逆に、今現在でそういう方がやっぱり少ないんだろうと思います。売れているCDのチャートなどを見ると、一目瞭然です。お遊戯は、幼稚園児がやるからかわいらしく楽しいのであって、大人がやったってかわいくもなんともないです(ワタシのひどく個人的な意見)。
さて。。。
大晦日くらいは暴言を吐かずにおとなしくしようと思ってましたが、書き始めるとついやってしまいますね。ワタシのトゲはどうやらサメの歯の如く次から次へと生えてくるようです。
そんなわけで、今日は浅草KURAWOODで23:15からカウントダウンをやります。
終夜運転をやってない路線の方は帰れない事必至ですが、賑やかに年を越したい!という方はどうぞおいでください。一緒にアケオメコトヨロを叫びましょう。
ライブに来れない方は、どうぞ良いお年を!
今年も一年、ありがとうございました。
つーか、今日はやけに暴走族が多い。。。寒いのにごくろうさま。

0