♪きみのかた〜にかなしみ〜が〜
浜省を聴きながら、今日は書いてます。バンダナにサングラス、そして64年式の
ムスタング、いつ聴いてもかっこ良いです。
今日は冬らしい寒い1日でした。まあ、寒くならないとコートが売れない、ゲレンデに人が来ない等問題があるようで、このまま暖冬が続けば
3千700百億円の経済損失が生じるとか。
今日は久しぶりに近所のTSUTAYAにCDを借りに行ってきました。音楽業界もwebでの配信を容認する動きらしいですが、街のレコード屋やレンタルショップは明日の飯の種がなくなるわけですから、これは死活問題ですね。自分は棚を端から周って物色するのが好きなので、自宅でお気軽ダウンロードにはちと抵抗あり
です。
そして新譜のアルバムの棚に足を運ぶと大塚愛がレンタル第1位でした。そんな
中でかつての冬の定番ユーミンのニューアルバムがひっそりと端の方に置いて
ました。バブル期はバカ売れしたユーミンですが(70年代も売れてましたが)
最近はなんとなく、かつての勢いが感じられなくなったような気が。
齢を重ねるにつれて、パワーも落ちてきているのでしょうか?何となく寂しい
気持ちになりました。
しかし、同世代のサザンは、未だ新譜が初登場オリコン第1位ですし、小田和正の
ベスト盤「
自己ベスト」は売り上げ200万枚を超え、最年長記録を更新したそうです。
人間歳をとると、どうも守りになって新しいことをしたがりませんし、過去の
栄光にすがるもんですが、今も昔と変わらず、常に新しいことに挑戦することが
大切なんですね〜。


0