久しぶりの更新です。
今日は首都圏では初雪でした。横浜では積もるほどではなかったのでたいした事はありませんでしたが、こんな天気の中、友達の引越しを手伝ってました。たいした事はないとはいえ、とても寒かったです。雪を見るとゲレンデに行きたくなるのですが、今シーズンの初滑りは新年に持ち越しそうです。
首都圏で雪が降ると思い出すのが98年1月の大雪。前述のN15パルサーで大学の帰りに大雪に遭遇。最初は雨だったので平気だと思い、普通に走ってたのですが、家に近づくにつれ路面はどんどん白くなり、「やばいな」と思いつつも当時はスタッドレスタイヤはおろかチェーンも持ち合わせてません。スリップしてガードレールとごっつんこする車を横目に見ながら八王子からなんとか帰ってきたのですが、最後の駐車場の入口でスタック。雪を一生懸命掻いて車を動かそうとするのですが、その瞬間もどんどん降り積もり二進も三進も行かなくなりました。
これはチェーンを買いに行かなければと思いつつも、お店までの足もなく、ダメ元で友人のF君に電話。彼は前年にレガシィ(BG9C)を買ったばかりでスタッドレスを履いていました。たまたま仕事が早く終わったということで救援に来てもらい、その足でタイヤショップへ。あらかじめ電話で在庫を抑えてもらったので
なんとか買うことができましたが、この日はあらゆるお店でチェーンが品切れだったとか。普段なら15分ぐらいで行けるタイヤショップですが、この日は立ち往生する車で道路は大渋滞。幹線道路は使えないので裏道を駆使して向かいました。全然車が通らないので道は雪がいっぱい積もっていたのですが、AWD+スタッドレスのBG9は普通に走ります。今思えば当たり前の話ですが、当時はこの事にえらく感動し、次はレガシィを買うぞと、この瞬間心に決めました。
翌年の99年、絶対買うぞと決めたわりには他車といろいろ迷いましたが(笑)、自分にとって初めてのレガシィを買うことに相成りました。
購入編は後ほどっ。

0