私が所属している3つのクルマ関係(レガシィ)のMLの一つ、「
SLC」のミミミに参加しようと山梨まで出かけてきました。
今回、山梨在住のみーみーさんが九州へ引っ越されるとの事で、同じく山梨在住のりょうさんが旗振りの(幹事さんご苦労様でした)送別ミミミでした。
集合場所のSAB甲府店は2002年版のカーナビにはデータが入ってなく、電話番号で検索をかけたのですが、カーナビに連れて行かれたのは目的地と5キロほど離れた甲府市役所。この時点で集合時間の11時になっており、20分ほど遅刻して集合場所に到着。ちょうど自己紹介中でした。
左から三番目が今回の主役、みーみーさんのお車ですっ。隣はおなじみカッパーさん
ご歓談中です
BFと赤鰤、共にキマってます
スタッドレス装着車が多かったです
1時間ほどまったりと駄弁った後、昼食に近くにある郷土料理「
奈良田」へ移動しました。ここのお店の名物は親子丼とのことで、某東京12chのTV番組にも出たそうです。蕎麦やうどんもあり(蕎麦は手打ちみたいです)、メニューは充実しています。勿論、山梨名物のほうとうもあります。変り種としてキャベツうどんというのがありましたが、山梨では定番だそうです。
ここでは名物の親子丼をオーダー。TVで紹介されただけあって、味はなかなかでした。
食事の後は山梨市の「フルーツパーク」へ向かい、駐車場で歓談タイム。道中のワインディングは年末の残雪があり、一部は凍結していました。私とみーみーさんは1BOX車に阻まれた為、のんびりドライブでしたが、他の方は元気よく向かわれていたようで。(笑)
ここでも1時間ほどいましたが、寒さと強風には勝てず、16時過ぎで撤収。この後ファミレスに向かわれたみたいですが、私はここで失礼させていただきました。
帰りは高速を使わず、甲州街道を南下し、西八王子まで行きました。パン職人のお友達Tちゃんと会おうと連絡を取ったものの、仕事が終わらず会うことはできませんでした。折角八王子界隈まで来たので、学生時代に食べに行ったとんかつ屋「
赤尾」に寄り、夕飯を食べました。(学校がこの界隈にありました)
ここのお店、量が半端なく、カツもそうですが、ご飯はかき氷状態。大盛りなんか絶対食べれません。カツカレーを注文したのですが、完食は達成できませんでした。今より5キロは痩せていた学生時代は普通に食べれたのですが・・・
食べた後は学生時代によく走った国道16号線経由で22時前に帰還。橋本駅周辺の著しい再開発には驚きました。何時の間にかショッピングモールや高層マンションが並んでおり、10年近くで景観がだいぶ変わりました。
旗振りのりょうさんをはじめ、参加された皆さん、お疲れ様でした。
みーみーさん、新天地での生活は大変だと思いますが、お体にお気をつけて頑張って下さいね。

0