この週末はクルマ仲間と共に、伊豆まで遊びに行ってきました。
神奈川からだとそう遠くはない伊豆ですが、海岸線の道路が混むので、
何時の日からか、足を運ばなくなりました。昔は意味もなく伊豆半島
一周なんてよくやってましたが。
8時前に家を出発、集合場所の函南の「
酪農王国オラッチェ」へと
向かいました。
オラッチェで合流した後、伊東の「
伊東マリンタウン」へ移動。
ここでクルマをまとめて、伊東の街へと繰り出しました。
伊東はいつも通過点でしかないので、ゆっくりと街を歩いたのは
今回が初めてでした。
ちょうど昼時でしたので、
ここでお食事。このボリュームでたった
1,200円。実に食べ応えがありました。
「かっぽれ」です
美味かったです(これでたった1,200円)
食後は引き続き街を散策。何となくのんびりとした雰囲気で、居心地が
良かったです。
逆光でした(汗)
温泉街という感じですね
川沿いに温泉旅館が並んでいます
川には鯉がいました
海の方に歩くとこんなオブジェが(日本初の洋式帆船建造の地だそうです)
初島が見えました
散策の後はマリンタウンへ戻り、マリーナが見下ろせる喫茶店でコーヒーを
飲みました。男9人で窓際の席を埋め尽くしていました(笑)
コーヒーを飲んだ後は、今晩の宿がある別荘街へと向かいました。
どういうわけか、オートバックス経由でした(爆)
宿に着いてから夕食の準備に取り掛かり、二つの鍋を囲んで、乾杯と
なりました。
左が「キムチ」、右が「塩」です
伊勢海老と金目の入った、実に贅沢な鍋でした。締めは讃岐うどん雑炊、
美味かったです。
鍋が美味いもんで酒量が進み、ほろ酔いを通り越して、最終的には潰れて
しまいました(大汗)
焼酎の生茶割りで過去にも潰れたことを見事に忘れていました。
こんな状態で初日は終わり、強烈な二日酔いと共に、二日目が始まりました。
片付けと掃除を済ませ、10時前に宿を出発。昨日と同様、オラッチェへと
向かいました。
朝食代わりに食べた「さつまいもパフェ」ですが、二日酔いには
きつかったです。
昼食も何故かオラッチェで済ませ、昼食後に解散となりました。
帰りも行きと同様、箱根を経由。十国峠で「旧車会」の面々と遭遇。
何もこんな所まで来なくてもといった感じでした。
写真を撮るのを忘れましたが、箱根の上の方は紅葉がきれいでした。

0