もうすぐシーズンが終わろうとしているのに、今シーズンはまだ3回しか
滑りに行ってません。
これでは終われないということで、有給休暇を使って、滑りに行ってきました。
行ったのは久しぶりの「
川場スキー場」。平日だけあって、ゲレンデ、
レストルーム、駐車場全て、ガラガラでした。
これを知ってしまうと、混んでいる土日に滑りに行くのが億劫になります。
スーパーの駐車場ではなく、ゲレンデの駐車場ですよ
川場では珍しい快晴でした。ゲレンデに行く途中、一部路面に薄っすらと
雪が残っていましたが、帰りには溶けていました。
山々の景色がきれいですね〜
ゲレンデのコンディションは春スキー特有の午前中はガリガリで、午後は
ベチャベチャといった感じでした。もうちょっとふかふかな雪質の時に
滑りたかったですね〜。
コースは貸し切り状態でした
頂上付近です(たしか)
滑り終わった後は、
こちらの温泉で疲れを癒してきました。
ふれあいの家温泉館です
いつもながら温泉の休憩室は近隣住民のカラオケ大会の場となっていました。
ここに来るといつも思うのが、演歌ってたくさんあるんだなぁ〜と
いうことです(笑)
聴いたことのある曲は1曲もありませんでした。
平日のスキーに温泉、実に贅沢な1日でした。空いているのは良いですね。
しかし、平日にも関わらずゲレンデの駐車場料金はしっかりと徴収されます。
また、リフト代も4,000円は高いです(どのゲレンデもほぼ同額ではありますが)
もっと安くならないと、人が集まらないと思うのですが・・・

0