SLCのお仲間、G.T.@清水さん主催の「静岡オフ」に参加してきました。
去年に引き続き、2度目の参加でしたが、今年は何と59台も集まりました。
静岡は勿論、愛知・岐阜といった東海地区の方が多かったのが印象的でした。
横浜からだと静岡までちょうど150キロ。東名を使えば2時間足らずのコースで、
昔から静岡方面は日帰りドライブのコースとしてよく出かけていました。
尤も東名より、箱根越えで行った方が多かったです。というわけで、今回も
箱根越えで向かいます。
前々日に直撃した台風の影響で、箱根を無事超えられるか心配でした。
案の定、旧道は湯本より先は通行止めでしたが、箱根新道は大丈夫でした。
「
小田原箱根道路」が開通したので、西湘BPから直接箱根新道に行ける
ようになりました。R1との合流渋滞がなくなるので、これは便利です。
旧道が通行止めだったということもあり、箱根新道は渋滞こそしていなかった
ものの、交通量は多め。前に大型車が走っているとペースが遅くなります。
追い越しのポイントがそう多くないので、前方に大型車がいないことを
願ってましたが、ダメでした(T_T)
三島までの下りもゆっくりペースでしたが、出発してから2時間ほどの9時前に
SAB富士店に到着。関東からの参加者の待ち合わせ場所でした。
着く前に給油しようと寄った近くのスタンドでPonsukeさんと遭遇。
既にじゅんさん、ごんぞーさんが到着しているとのことでした。
集合時間ギリギリの10時前に赤レンジャーさん、SKULDさん、ベアブさんが
到着。何でも東名が混んでいたようです。
併設されているセコハン市場と店内を散策した後、「
さわやか静岡IC店」へと
向かいました。今日の昼食はここのハンバーグです。
250gのゲンコツハンバーグです
富士から1時間ほどで静岡市内に到着。「さわやか」の駐車場には富士の
待ち合わせには間に合わなかったZIMAさんが既に到着していました。
総勢8名でハンバーグを食べた後、会場である日本平へと向かいました。
13時よりオフミのスタート。自己紹介、ちょっとしたゲーム、講演会、
不用品ジャンケン大会とプログラムは進んでいきます。
初めての方は勿論、久しぶりにお会いする方との交流に皆さん
盛り上がっているようでした。
手前はアルパインのデモカーです
見学中です
17時前に第1部は終了。日本平美術館前の駐車場から今晩の宿泊地である
「
静岡ホテル時の栖」へと移動。日帰り組の方とは日本平でお別れです。
ホテルに到着し、一息ついた後、本日の第二部のスタートです。ホテルから
徒歩で5分ほどの
こちらの宴会場が会場でした。
別名「静岡酒羅場大祭」というだけあって、宴会も大盛況でした。
ちなみに宴会の模様は・・・
自粛
まさか自分が酒羅場になるとは・・・
反省です
宴会の後は近くのカラオケBOXで二次会。絶好調でしたので、勿論参加です。
こちらも大盛況。皆さんの選曲は実に個性がありました(笑)
日付が変わるちょっと前にホテルに戻り、朝が早かったということもあり、
爆睡でした。
〜つづく〜

0