今シーズン5回目のスキーに出かけてきました。
何となくこれで滑り納めな気配が・・・
向かった場所は水上の「
奥利根スキー場」。
滑るのは今日でしたが、昨日のうちにに前橋に入りました。
そして翌朝5時に起床、5時半頃出発でゲレンデへ向かい、車で2時間ほど
寝てから滑り始めました。
前橋を出る時は晴れていたにも関わらず、水上に入ったあたりから雨が
ポツポツと降ってきました。そして雨足は強まり、ゲレンデに到着した
頃には大雨になっていました。
雨の中滑るのは勘弁だなぁ〜と思ってリフトに乗り、上っていくと
雨が雪に変わってきました。
結局この時期には珍しい、雪の中での滑走となりました。
真冬に戻ったかのようで、寒かったです。
この頃はまだ雨も降ってなかったのですが(沼田〜月夜野間にて)
ゲレンデには雪が深々と降っていました
今回は2本ほど長板(170cmのカービングスキー)をお借りして滑って
みたのですが、ファンスキーに慣れてしまうと、板が上手く回せません。
5年前まではもっと長い板で滑っていたのですが・・・
自分も「平成のスキー」を身に付ける為にも、来シーズンは長板へ転向かな?
なんて思っています。
「昭和のスキー」も全然出来ていなかったりしますが(汗)
3月末とは思えない天気でした
帰りは栃木⇒茨城⇒埼玉と経由してきました。これで千葉にも入れば
関東地方を制覇できたのですが。
麓に下りても降っていた雪は、赤城山の反対側(桐生あたり)に出るまで
ずっと降っていました。
途中の佐野ではラーメン屋に立ち寄り、夕飯を食べました。
佐野ラーメン、あっさりしていて美味かったです。
ちなみに前日の晩飯もラーメンと餃子でした(大汗)
「匠屋」というお店でした
大きい餃子でした
これで滑り納めでも良いのですが、う〜ん、あと1回ぐらいは
滑りに行きたいですね〜。
そういえば昨シーズンも4月に入って3回ほど行った気が。。。

0